ハウスのこと」カテゴリーアーカイブ

シェアハウスからわずか15分で緑深い大自然!~氷取沢市民の森

IMG_20200617_140429m

「え、これどこ?」

と言われそうな風景ですが、SR Academia横浜磯子がある横浜市磯子区です。

シェアハウス周辺は、家がびっしり隙間なく立ち並ぶ住宅街で、ちょっと東に行けばリニューアルオープンしたばかりの巨大アウトレットモール「三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド」もあり、反対の西側はニュータウン洋光台があって、スーパーもたくさん。

そして・・・

そして・・・

南に行くと・・・

「え、ここが横浜市内???」

と驚くような巨大な「森」があるんです。

●【横浜の森】氷取沢市民の森と大岡川の源流 | THE YOKOHAMA STANDARD

6月中旬の平日午後、ちょっと景色のいいところでお弁当でも食べようかなと、バイクで出かけてきました。

IMG_20200617_141741m

SR Academia横浜磯子からバイクで約15分。
シェアハウス周辺の住宅街からは想像もつかないほど緑濃い場所に到着し、駐車場にバイクを置いて階段を上り始めました。

階段って割と好きです。上がりきった所にどんな風景が広がっているのかわくわくするので。

でもあれです。

IMG_20200617_141830m

長すぎる階段は別。

誰もいない階段を「まだかよ!」と言いながら、ひたすら登っていきました。

そして登り切ってびっくり。

IMG_20200617_142050m

わお!高速ー!!!

横浜と横須賀を連結する、略称「横横道路」の釜利谷本線料金所です。

IMG_20200617_142150m

そして果樹園の脇の道を歩いていくと・・・

IMG_20200617_142307m

なばな休憩所。
今回の目的地です。

「市民の森」というから、公園のちょっと大きなものを想像してて、実を言うとこんな高低差がある場所とは思いませんでした。

でも階段を必死にあがった甲斐はあって、見事な眺め。
持参したお弁当をここでいただきました。

IMG_20200617_142536m

高速道路の向こうには金沢区の住宅街があり、その先には海も!

IMG_20200617_143441m

何やら本格的な散策路があるので、せっかくならと食後の散歩で少し歩くことに。

IMG_20200617_144522m

川を越え。

IMG_20200617_144655m

突如現れる高速道路を見上げ。

IMG_20200617_144805m

一体ここはどこなの???と思っていたら、ちょうどいいところに地図が。なばな休憩所から北上し、氷取沢市民の森に向かう道でした。

IMG_20200617_145250m

このあたり一帯には、横浜市内ではほとんど見かけない畑が広がり、かつたくさんの車が路上駐車。そしてたくさんの人たち。

一体この人たちは?と思っていたら・・・

IMG_20200617_145316m

市民農園でした。

同じ趣味の人同士できっといろいろ情報交換もしているのでしょう。お互いの畑を見ながら、楽しそうに畑談義していました。

IMG_20200617_150234m

IMG_20200617_150236m

さらに「おおやと広場」を経て。

IMG_20200617_150719m

木でつくられた散策路に。

湿地帯というわけではなく、どうも細い川が下を流れているようです。

IMG_20200617_151104m

記念撮影。

いやまさか横浜市内にこんな森があるとは知らなかった・・・

IMG_20200617_151647m

そしてこの辺りは・・・

IMG_20200617_151658m

横浜市内の中心部、伊勢佐木町のすぐ脇を流れ、みなとみらいの赤レンガ倉庫街やランドマークタワーのすぐ近くで海にそそぐ「大岡川」の源流域。

●大岡川 (神奈川県) – Wikipedia

大岡川といえば桜の名所でもあり、ボートでお花見したこともあるんですが、まさかこんな短い川だったとは・・・。「いつか河口から源流までさかのぼる旅をしてみたい」というチャレンジ目標を抱えていたのですが、大岡川なら、市内から一歩も出ずにそれが実現しちゃいます。

IMG_20200617_151709m

このちょろちょろと流れる水が大岡川なのかしらん。いやー、なんか不思議。「最初の一滴」も見て見たかったけど、この時はちょっと個人的な課題をひとつ抱えていたので、次回にまわすことにしました。

その課題とは・・・

IMG_20200617_151926m

「トイレ!!!!!」

ちょっとやばい状況でした。
最悪は穴掘るしかないかなと覚悟を決め、前進。

よくよく考えてみたら、お弁当を食べに来ただけなのに、なぜこんな大自然散策に乗り出してしまったのか、自分・・・。

IMG_20200617_152241m

散策路が交差するこの地点に差し掛かった時、地面が何か所か、ざっと動いたように感じて足を停めました。

今のは何だ?
しかも何か所も動いたぞ。

IMG_20200617_152306m

その黒い物体が登って行った先を見ると

なんとリス!

しかも1匹2匹ではなく、ざっと見つけただけでも5匹以上。

いやー、びっくり!

IMG_20200617_152659m

ちなみに上の「現在地」のあたりです、大量のリスを見かけたのは。

IMG_20200617_153629m

このあたりからは、富士山もきれいに見えるとのこと。この日は雲がでちゃっていてダメでしたが。

IMG_20200617_153757m

自然散策のグループらしき中高年の集団も。

IMG_20200617_154348m

ここでやっと公衆トイレに出会えました。
いやー、よかった。これで一安心。

IMG_20200617_155550m

ここからは円海山の尾根筋。

円海山は、横浜市で生まれ育った人の多くが「横浜市でもっとも標高が高い山」と答えるのですが、Wikipediaによると実は違うそう。

長らく横浜市の最高地点とされてきたが、測量が進んだ結果、最高峰は大丸山、最高地点は大平山の尾根とされた。(Wikipedia

IMG_20200617_155721m

IMG_20200617_155727m

IMG_20200617_160235m

無線の中継地点などが連なっていました。

IMG_20200617_160731m

最後、緑のトンネルを抜けると・・・

IMG_20200617_160815m

このふじづか休憩所で森は終わり。

IMG_20200617_161049m

海を眺めながら急傾斜の舗装道路を下り続け・・・

IMG_20200617_161948m

さらに階段を下りてゆき・・・

IMG_20200617_163252m

警察犬の練習場の脇をてくてく歩いてゆくと・・・

IMG_20200617_163633m

最初にバイクを停めた駐車場まで戻ってくることができました。

今回散策したのは、横浜市南部から鎌倉市・逗子市を覆う森林地帯の中の北東エリアの一角、氷取沢市民の森というところです。全体はまだまだ広く、ちょっと南に行けば釜利谷市民の森、金沢自然公園、西に行けば瀬上市民の森などが広がっています。

バイクだと15分くらいですが、自転車でも余裕で行けますし、どちらもなければ路線バスがあります。

自然の中で過ごしたいなと思った時、気軽に行ける大きな森がすぐそばにあるっていいですよね。ここ、さらに気に入っちゃいました。

高台シェアハウスの屋上から見下ろす横浜の海と夕暮れに染まる富士山

新しい入居者が入ってきて、ひととおり挨拶&自己紹介が済むと、「そういえばもう、屋上は行きました?」なんて質問が飛び出すのがここ「SR Academia横浜磯子」です。

IMG_20200510_120112

A棟&B棟それぞれに広い屋上があり自由にあがれるんです。

建物自体がこのあたりでは一番高い場所にあり、さらに5階建てなので視界を遮るものは360度ぐるり何もなし。

IMG_20200410_130425

これはB棟の東側、根岸湾側です。

写真中央ちょっと右に見える大きなクレーンは、実は船の上に取り付けられたもの。橋やパイプラインの建設に携わる深田サルベージ建設の「富士」で、去年新しく商業施設「BRANCH」がオープンした南部市場のすぐ近くに係留されています。

IMG_20200510_120012

根岸湾の奥にもたくさんのクレーンが。海側から見るとキリンの群れにも見えるガントリークレーンです。これらは夜になると照明で輝き、なかなかきれいな夜景となります。

IMG_20200514_093048

手前はびっしり住宅地。
横浜市内はどこも平地が少なく、このあたりはかなりきつい斜面の場所も多いのですが、そんなところも隙間なく住宅が建てられている風景に、外からやってきた人間としては毎回驚くばかり。

IMG_20200514_093112

西側は、もうひとつの建物A棟越しになるのでそれほど展望は開けていませんが、かなり遠くまで見ることができます。

IMG_20200514_093132

かなり気温も湿度もあがってからなので微妙かもしれませんが、富士山も見えているの、わかりますでしょうか。

特に感動的な風景となるのは夕暮れ時。
広々した空が赤く焼け、雲がでていなければ富士山のシルエットが浮かび上がります。

IMG_20200524_190736

↑ この日は雲がでてしまい見えませんでしたが、冬の空気が乾燥した時期であれば、真っ白に雪をまとった富士山がくっきり壮大に見えるとのこと。楽しみです。

ちなみに同じ時間帯、海側は ↓ こうなります。

IMG_20200524_190837

このエリアでは最も高い場所でもあるため、通信会社のアンテナも立てられていて、その保守管理のための建物がちょっと高いところに作られています。

IMG_20200514_183622

飲み物持参でここに座ってぼーっと夕陽を眺めるのが最高のリラックスタイムです。

7月1日からA棟の屋上にも上ることができるようになりました。
B棟よりずっと広く、富士山ビューです。今度天気がいい夕暮れ時にあがって、写真撮ってきますね。

シェアハウス「SR Academia横浜磯子」B棟屋上 – Spherical Image – RICOH THETA

<追記>リコーの360度カメラ「THETA S」で撮影した屋上の夜景

SR Academia横浜磯子のキッチン&ダイニング

SR Academia横浜磯子は、ふたつの5階建ての建物から構成されています。
そのうち7月1日に一部オープンした西側A棟の1階の半分くらいが共有施設で、キッチンとダイニングもそこにあります。

IMG_20200509_080801

キッチンは、ラウンジとダイニングの間で、コの字型。真ん中に大きなテーブルがあります。シンクは6か所、IHクッキングヒーターは6か所。今はまだ入居者が少ないこともあり、夜のピークタイムでもさほど混みあうことはありません。

調理家電もいろいろ。
小型のヘルシオが2台にひとり用コーヒーメーカー2台、縦型オーブントースター2台、炊飯器は6台。

炊飯器は名札のようなものが取り付けられていて、そこに部屋番号と開始時間を書き込むシステム。これはいいなあと。以前住んでいたところで炊飯していることを忘れてそのままにしてしまった人がいて、結果、中身が夏休みの自由研究的展開になったことがあるので。

IMG_20200509_080836

調理道具は引き出しに。
基本的な料理をするのに足りないものはないのですが、あえて言えばワインオープナーでしょうか。見つからず探している人がたまにいます。逆に缶切りはこんなに要らないかも。

IMG_20200509_080850

鍋やお皿もいろいろ。
お皿はIKEAが多いのかな。ワイングラスなどは落としても割れないプラスチック製。

ここは男性も女性も料理好きな方が多く、凝ったエスニック料理などに挑戦している居住者さんもいて、たまにお裾分けしてもらったり作り方教えてもらったりします。

IMG_20200630_212254

これはエジプトを代表するファーストフード「コシャリ」。
エジプト人居住者さんが作って、皆にふるまってくれました。美味しかった!!!

IMG_20200410_131046

食材庫はこちら。
冷蔵庫に入れなくて済む調味料やサランラップなど、ここに並べられた自分のボックス内にストックすることができます。

IMG_20200410_130959

ここがダイニング。
テーブルが並び、カウンター席、ソファー席も。

IMG_20200509_074826

天気がいい日は、私はテラスの大きな木製テーブルに料理を運んでランチしています。ここは風も心地よく、一階にもかかわらず高台なので見晴らしもよく快適。ディナーや食後のワイン&ビールをここで夜風に吹かれながらという人も見かけます。

IMG_20200508_170014

ちなみにキッチンはここだけではなく、B棟4階にもシンク&IHクッキングヒーター各1つずつのミニラウンジがあり、7月にオープンしたばかりのA棟4階にはさらに大きなミニラウンジが作られていました。

がっちり料理を作るのは1階のキッチンで行い、温めるだけとかちょっとラーメン作るなんて言う時にはミニラウンジを利用という人も多いみたいです。

 

待望のジム&ビリヤードルームが遂にオープン!

IMG_20200701_211711

SR Academia横浜磯子の居住者が待ちわびていた部屋が7月1日、遂にオープンしました\(^o^)/

3つの区画に分かれたスペースで、まず入って右側の部屋がビリヤードルーム。さっそくその日から何人もの居住者が暇を見つけてはキューを握り、カキーンと心地よい高音を響かせています。

IMG_20200701_135842

ビリヤード台はかなり立派なもの。
相当な重さです・・・お値段も相当だったという噂も。

かなりの年代物ですが、台の上のフェルトは新しいものに貼り替えられています。

IMG_20200701_124213

真ん中の部屋はジム。
エアロバイクやランニングマシン、腹筋・背筋トレーニングマシンなどが並べられています。

ひとつわからないのは、エアロバイクの奥の一見「アウトドア用のチェア?」というもの。これは一体どうやって使うものなんでしょう。説明書もないので全く想像つかず、居住者さんとああだこうだ議論してる最中です。

マッチョな男性陣からは「ベンチプレスが欲しい」なんて声も。

IMG_20200701_124349

左側の部屋はトレーニングルームです。

片側の壁が全面ミラーになっていて、ヨガマットやバランスボール、トランポリンなども。あと写真には写っていませんが、手前に棚があり、ウエイトトレーニングに使うためのボールや腹筋を鍛えるためのローラーなどが並んでいます。

私は毎日テラスで腹筋と腕立て伏せをやっていたのですが、流石に暑さが答えるようになってきたので、この部屋の誕生はかなりうれしいです。

IMG_20200701_203858

早速その夜、この部屋を使ってオンライントレーニングに参加。鏡もあるのでスクワットなどもしっかり姿勢確認しながら進められます。

SR Academia横浜磯子では筋トレやりたいという居住者も多いので、トレーニング部とか作れたらいいですね。

IMG_20200701_124410

7月はここでの生活がさらに充実したものになりそうです♪

<追記>せっかくのビリヤードやり放題環境なので、どうせなら基礎から教わって上達目指そうと、プロによる1時間のビリヤードレッスンを申し込んじゃいました。楽しみ♪
 
 

アンティーク家具がごろごろ~ラウンジその2

IMG_20200410_130847m

い・・・一体この部屋は???

内覧で初めてここを訪れた時、文字通り目を丸くしてしまいました。

 


共有施設:ラウンジ2~アンティーク家具部屋


アンティーク家具が置かれたラウンジ。

IMG_20200512_205940m

・・・というレベルではなく、アンティーク家具が「ごろごろ」してる部屋なんです。広さもかなりあり、最初にこの部屋に入った時に脳裏をよぎったのは

「アンティーク家具の即売会会場」

グランドオープン前ということで、最終的な配置にするのもこれからなのかもしれません。

最初の頃はこの部屋、誰も使っておらず、一度人がいるなあと思ったら・・・

IMG_20200509_081014m

キッチンストックルーム用のケースに部屋番号を張り付ける作業をしているスタッフの方たちでした。

テーブルやソファ、椅子以外にもいろいろ趣たっぷりの家具があります。

IMG_20200509_081107m

例えばこれはカウンターバーなどでしょうか。
どんな場所で使われていたものなのか、来歴が気になります。傷みはなくとてもきれい。

サイドボードもあれば、アメリカンなパブミラーもいろいろ飾られています。

IMG_20200509_081125m

ソファもこの通りいくつもあります。

STAY HOME明けで居住者同士の交流も次第に行われるようになってくる中、このソファで話をする人もたまに見かけます。テーブルで向かい合わせに座るよりソーシャルディスタンスも保たれますし、なにより座り心地がとってもいいんです。

窓際に置かれた大きな木製テーブルは、テレワークで在宅仕事する方が日中よく利用しています。窓の外には緑が広がり、風が心地よく吹き込んでくる部屋。

同じテレワークでも、ここまで静かで贅沢な環境で仕事している人もそうそういないかもしれません。オンライン会議でびっくりされていそうです。

IMG_20200512_222257m

私もたまに使います。あえてパソコンは出さず、ノートとペンを持ち込み、アナログスタイルで仕事してみちゃったりも。こんな空間だと、いろいろ新しいアイディアもでてきそうな気がします。まあ気がするだけで、実際はそんなことありませんでしたが(笑)

どの一角を切り取ってもかなり「映える」写真になり、たまにSNSなどにアップすると「どこそこ?」「シェアハウスとは思えない」とすごい反応が続々と。

7月になり入居者が増えれば、食後の交流の場にもなっていくのかもしれません。
そして配置も今とは変わっているかもしれません。

これから入居する方、お楽しみに!

 

風が通り抜ける広々空間~ラウンジその1

IMG_20200410_131111m

「SR Academia横浜磯子」はまだグランドオープン前のシェアハウスで大半の部屋はリノベーション中。なので1/3くらいの入居者なんだとか。そんなこともあり、かなり独占状態で共有施設を使えています。


共有施設:ラウンジ1~テラスに面した風通し抜群の空間


IMG_20200512_141100m

今回紹介するのがラウンジその1。

上の写真のカウンター奥はキッチンになっています。

窓の外はテラスで、その先は庭。庭の先の家もこの建物より低い位置にあるので(建物自体が丘の一番高い一角に立っている)、かなり開放感があり、常に気持ちのいい風が吹き抜けています。

IMG_20200410_131157m

建物玄関・廊下からラウンジに至る途中は、こんな感じ。
柱と柱の間にソファが置かれ、丸テーブルが並びます。

ここが気に入ってパソコン作業をしている人などもよく見かけます。

IMG_20200524_141102m

私のお気に入りは、ちょっと高めの机が並ぶ一角。
二段になっているので、上の段にドリンクや小物など置いて、パソコン作業するのにちょうどいいのです。

ただ備え付けの椅子が少々高すぎるので、いつも窓際のテーブルの椅子を拝借しています。

104481253_10222989447665175_4822291851121560533_o

窓際の2人がけのテーブルも、外が見渡せて人気のポジションです。
ソーシャルディスタンスも確保しやすい場所なので、そのテーブルで食事をしている人も多いです。

104909718_10222989502186538_4962124383030013507_o

窓と反対側にはソファが置かれ、壁には大型テレビ。
このテレビ、Bluetoothイヤフォンと簡単に接続できることもごく最近知りました。外国人居住者の方が一緒に、ネットでUdemy接続して日本語のオンラインレッスンを受けていたりも。

ここには天井プロジェクタも設置されており、天井からスクリーンをおろすことができます。

といっても、テレビ自体が結構大きいので、プロジェクタ投影して使っている人はまだ見たことありません。パソコンやスマホとWi-Fi接続することもできるので、いつか何かに使ってみたいところ。

IMG_20200509_081125m

ここ以外にももうひとつラウンジがあるので、そちらはまた後日改めて。

 

ウォークインクローゼット付き20平米の広い部屋

IMG_20200508_164159m

「SR Academia横浜磯子」に入居して一か月が経ちました(写真は2020年5月初旬の入居時)。

2020年3月にオープンしたばかりの新しい物件なので他の居住者もまだ入居1~2か月程度。STAY HOME緩和で買い物も行きやすくなり、「部屋をどうデコレートするか」なんて話題で盛り上がることも。

というのも・・・

IMG_20200508_162007m

結構広いんです、シェアハウスにしては。

ほとんどの部屋が20.7平米。約12畳。

以前も別のシェアハウスに住んでいましたが、だいたいが12平米前後のところだったので、いきなり60%アップです。

IMG_20200508_162015m

さらにここ、ウォークインクローゼット付き。最初に内覧で訪れた時には「別にウォークインクローゼットまでなくても」と思ったのですが、実際に住み始めたらこれ便利!

IMG_20200508_162952m

よく着る服の大半をかけておけるから、洋服選びが楽だし、仕舞ったまま一度も袖通さずにシーズン終了なんてこともなくなりそうです。あと棚もあるので、荷物は全部ここに入れておけます。

IMG_20200510_122726m

現在の状況はこんな感じ。
生活用品などは段ボールに入れて棚や下に置いています。ちょっと取り出しにくい部分もあるので、スタッキングできる収納かごなどを購入する予定です。

多少散らかってもカーテン閉めちゃえば気になりません。天井には照明もついています。

IMG_20200511_121346m

結果、部屋には何も置かずにすみ、だだっ広い部屋はよく言えばすっきり。実際はガランとしててちょっと物寂しい。自然と家具欲しくなっちゃいますよね。

備え付けの家具は以下の通り。

・ベッド
・机&椅子(部屋によって異なる)
・チェア&ミニテーブル(部屋によって異なる)
・冷蔵庫
・靴箱

IMG_20200513_085816m

冷蔵庫はアイリスオーヤマの2ドア/156L。
たっぷり入ります。

靴箱は新品だったので、生活用品や冷蔵庫に入れなくてもいい食材を入れるのに使っています。

IMG_20200513_085939m

そして靴はよく使うものを玄関に、残りはケースに入れてウォークインクローゼット内に。

ちなみに上の写真を見て「おや?」と思った方もいるかもしれません。扉の前の区切られた一角とそこに置かれた靴が、シェアハウス経験ある方から見るとちょっと不思議だと思うのです。

というのも、戸建ての小規模シェアハウスでも、大型シェアハウスでも、玄関は建物共通で、そこで靴を脱いで建物内はスリッパなどで過ごすほうが一般的だからです。

SR Academia横浜磯子の建物は玄関に靴箱スペースが取れなかったため、建物内は一部除いて土足。なので各部屋の入口寄り一角が土足スペースの玄関になっているのです。

IMG_20200526_150933m

ベランダはありませんが、端から端まで全部窓ガラス。
腰くらいの高さから始まっているので、開放感もかなりありますし、私の部屋は真東向きなので午前中は陽の光もばっちり入ってきます。

ただ在宅で仕事をしており、一日のほとんどをここで過ごすので・・・

「このままだと夏に日焼けする!」

そう思い、UVカットフィルムを窓ガラスに貼りました。

IMG_20200526_150031m

この話はまた後日改めて。

窓の外に住宅街が広がり、その向こうに海が見える眺めは素敵で、一か月経っても見飽きません。
風も気持ちよく、雨の日以外は開けっ放しで過ごしています。

そんなお気に入りの窓からの眺めを堪能しようと、何回かのぷち模様替えを経て辿り着いた家具配置はこんな感じ。

104412668_10222949228139712_5781878134777793587_o

毎日仕事をする机は部屋の角に斜め置き。
ベッドは、もともと頭側が窓近くにあったのを反対向きにし、窓から少し離しました。

IMG_20200609_214849m

これで窓辺にチェアを置くことができるようになり、のんびり窓の外眺めて過ごしたりなんてことも。
さらにベッドに横たわったまま窓の外が見えるようになりました。

今度IKEAに行って、窓辺スペースに敷くラグと、ハイバッグのチェアでも買おうかなと画策しています。折りたたみのロッキングチェアなんかもいいかも。夜景を眺め、夜風にあたりながら寝られたら気持ちいいかもなと。

他の居住者の部屋も見学させてもらいましたが、この広さなので皆、いろいろ配置換えしたり、家具を買ったり、あるいはDIYで作ったりして個性あふれるアレンジになっていました。

部屋が広いのはいいことですが、つい家具とモノが増殖してしまい、次の引越し時に苦労する人が増えそうです。気をつけなくちゃですね。

次回は共有施設を紹介していきますね。
 
 

海と富士山が見える丘の上のハウス「SR Academia横浜磯子」

IMG_20200509_101206m

はじめまして。
2020年5月初旬、神奈川県横浜市の「SR Academia横浜磯子」に入居したわだです。

居住者の中では最高年齢クラスのおばさんですが、スタイリッシュな共有施設にウォークインクローゼット付きの広い自室、そして海風吹く見晴らしのいい丘の上という立地のこのシェアハウスで快適に暮らしています。

IMG_20200512_141100m

今年3月下旬に入居が始まったばかりの新しいシェアハウス。

でも実はここ、まだグランドオープン前なんです。私の部屋があるB棟(東側の建物)4階&5階の入居は4月下旬から始まり、もうひとつの建物A棟(西側の建物)は7月からの入居スタートです。

そんなわけで工事中の施設も多いのですが、きっと入居検討中の方もたくさんいると思うので、まずは「SR Academia横浜磯子」の部屋や施設、周辺スポットのことなどからちょっとずつ紹介していきますね。

 


見晴らしのいい丘の上


まずはロケーション。

全国の市町村で最大人口370万人を誇る横浜市は、全部で18の区にわかれています。「SR Academia横浜磯子」があるのはそのうちの磯子区。横浜の中心・中区のすぐ南に位置する臨海エリアです。

IMG_20200611_131155m

最寄り駅は京急・屏風浦駅で徒歩15分、杉田駅は徒歩17分。
JR京浜東北線の新杉田駅までは21分です。

「ちょっと遠いですね」と言われますが、距離は問題じゃなくむしろ特筆すべきは「高低差」。

IMG_20200521_125021m

なんというかまあ・・・いい運動になります。
足腰鍛えられます(笑)。

でも丘の上にあるメリットも大きいんです。

IMG_20200529_121110m

私の部屋は4階ですが、窓からの眺めはこの通り。

写真だとちょっとわかりにくいですが、海が見え、根岸湾をぐるり取り囲む工業地帯のクレーンなどが、夜も光りを放ちとてもきれい。

IMG_20200609_214849m

こんな感じです。
ちなみに5階はさらに見事な眺望で、3階でも広々とした青空が目の前に広がっています。

IMG_20200514_093041m

屋上からの眺めも最高。

夕焼けの頃、よく飲み物をもって屋上にあがり、眼下に広がる住宅街や海を眺めながらぼーっと過ごしています。

IMG_20200524_185830m

さらに反対側は富士山。

・・・なんですが、雲が出ちゃっていると見えないですね。

夕暮れ時によく、美しいシルエットが浮かび上がります。

寒い季節には真っ白な富士山が迫力ある姿を見せてくれると、内覧で訪れた時にオークハウスの方がおっしゃっていました。冬が楽しみです。現在、富士山ビューのA棟(大きなほうの建物)西側の部屋の募集も始まっています。

丘の上にあるメリットは一階でも。

IMG_20200410_131111m

ここは1階ラウンジなのですが、外の庭の向こうの家はどこもこの建物より低い位置にあるので、遮られることもなくこれだけの見晴らし。

私は毎朝テラスで朝食をいただいているのですが、もしここが平らな場所だったら、まわりの建物に囲まれてしまっていて、これほどの開放感はなかっただろうなあと。海が近いこともあり、風が常に心地よく吹いています。

長くなってしまったのでこのあたりで。

次回以降は、建物内を紹介していきますね。

 

121:今年もよろしくお願いします。

遅ればせながら 明けましておめでとうございます!

ブログも4年目!周りのアップダウンに左右されることなく

マイペースに続けていきたいと思います。

 

20190107_014102782_iOS

▲今年も年末年始は実家に帰省しておりました。

クリスマス過ぎから発熱、帰省とともに悪化…絵に描いたような寝正月と

なってしまった新年のアタクシ…。

(寝ながら撮った写真。冬の空はきれいだねえ)

◆今年の抱負は 「出しゃばらず、されど黙せず」。

我を張ることなく ぼちぼち水面下でしてきた活動も表面化し

自己主張していこかな と思ってます。

裏方でサポートする側の人間ですけど

表に出る方々の配慮あってこそ。

顔だししないからって やったこと自体 存在消されちゃ たまらんな…と。

(色々去年 思うことあった)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

正月明け SR西葛西に帰ってきたら 入口ガーデニングに ポインセチアが

置いてありました。

20190108_095107648_iOS

▲クリスマスのイメージの花だけど 潮風強い冬の外に

のざらし放置はかわいそうと あわてて保護。

水やられてなくてカピカピ。

うーん …時々引っ越すときに黙って置いて行ってしまう

捨て子植物くんがいるんですよね…

植物も生き物よ。 大事にしてあげてね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さてと、新年ですので。

去年も紹介しましたが 冬のSR西葛西で 密かなお気に入りの場所と

時刻があります。

IMG_8515

▲東側の非常ドア。

朝早くに起きると 冬の朝日が優しく廊下に差し込んで

すごくきれいなんです…。

なんともいえない ぬくもり感のある 光がゆっくりと廊下を

満たしていきます…。

 

 

IMG_8516

▲南側、東側の部屋の人は この風景を望むことができます。

寒くても窓をあけて 深呼吸。

朝の大事な時間です。

こういう 時間を もつのって とても大事。

 

小さな日常を 見過ごすことなく 心にとめて おきたいものです…。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【今週の一冊】

31DRtY3eo0L._SX298_BO1,204,203,200_[1]

▲上はミルクのしずくをたらした 瞬間の写真。

視点をかえると 日常は こんなにすてきな情景と驚きに 満ちている。

【今週のBGM】

ラデツキー行進曲

今年もよろしくお願いいたします!

 

83:春分・彼岸入り・花冷え・ART近況徒然

本日、春分。

桜の開花宣言も出たのに、雪の予報があったりで寒いですね~。

20180319_001830021_iOS

▲せっかくの桜も この天気であまり映えなくて残念…。

(春雨は 植物のためにはめぐみで、大事なんだけどね)。

 

あまりの寒さに、本日の外出予定をキャンセルして

引きこもりを決めるさきんちょでしたが それはそれで快適なのが

シェアハウス生活…。

IMG_6861

▲ライブラリーでまったり。

只今 先日のブログで紹介したAさん提供のユリのお花を飾らせていただいております♪

(花粉症の方のために、ちゃんと花粉部分はとりましたので ご安心を♪)

IMG_6862

▲部屋全体にユリの上品な香りが漂って なごみます。。

今日は悪天候を言い訳に お絵かきしたり、本を読んだり ピアノ弾きまくったりと、

好きなことだけに 没頭したわけですが こういう時間 大事ね。

ハレとケのめりはり。

あと 春だからかやたら眠くて お昼寝までしてしまったわけですが、

考えてみれば 春分って 昼と夜がちょうど同じ比率になる日。

身体が 季節の変わり目に対応する 大事なメンテ日らしいので

自分の身体の声に すなおになって よい時期なのじゃよ。 うむ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そして 彼岸入り♪

というわけで 今回は西葛西のお気に入り和菓子屋さんをご紹介します♪

s150_269024_20120303221521[1]

▲みんな大好きスーパーマルエイのお向かいにある 山長さん♪

定番お団子から 季節の生菓子までたのしめます。

価格もお手頃で 甘さがすっきり上品で 和菓子好きとして すっかりリピーターな私♪

 

 

…今回もはりきってぼたもちを購入するも、がっついて写真撮る前に

食べてしまいました…反省…汗。。。。。

(余談ですが、スーパーで売られてたぼたもちが「おはぎ」のラベルになってて、

つっこんでしまいました。。。中身は同じですが、春はぼたもち、秋はおはぎ、ですよと。

意外と知られてないのかなあ。。。)

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【今週の一冊】 ヨーコさんの言葉 ふっふっふ。

100万回いきたねこ の作者 佐野洋子さんのエッセイシリーズ。

読みながら ふっふっふ。となります。深い。

20180321_140237019_iOS

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【今週のBGM】 巷に雨のふるごとく。

---------------------------------

 

【今週のART活動】

20180303_034940582_iOS

▲エルメスギャラリー にて

霧の彫刻家 中谷芙二子さん 氷の研究家 宇吉郎さんの展示会&ワークショップ

参加してきましたよ~♪

20180303_050731640_iOS20180303_051446307_iOS

20180303_052015526_iOS

▲人工雪をつくられた宇吉郎さん、改めてすごい!!と感動。

ワークショップも 宇吉郎さんの博物館館長さんたちのお話と実験がたのしくて

童心にかえって集中してしまいました!(瞳 きらきら)。

 

エルメスの建物前で あまりの不似合いなカジュアルないでたちでうろついて

不審者扱いされないか心配しましたが(氷汗)

スタッフの皆様 さすがに洗練されて 親切でございました。。。

東京ってやっぱり おもしろいイベントが多いなあ。。。

 

ただ、通り過ぎる出来事のように 体験するのではなく、

アンテナを働かせて ひとつひとつの体験を 大切に

自分というフィルターにしみこませていきたいな。。。