商店街のモンタナでケーキを購入。
毎年、クリスマスになるとかわいいカップに入れられたムース系のケーキを2週間程度販売してます。
なんとなく、このカップが欲しくて今年も購入!!
モンタナの奥さんの趣味かな・・結構季節に合わせてのケーキが変わるのでたまに立ち寄るのが楽しみなのです。。
ポーランドの女の子がかえっていきました。
そして新しいハウスメイトが入ってきました。
それにしてもいろんな人と知り合いになりましたねぇ
積極的に話しに加わろうとする人、極力かかわりを避ける人
世の中いろんな人がいるものです。
またどういう風に接するかも勉強しましたね・・・
そして年末になると特に思い出深いものです。
今年を振り返るとよかったような悪かったような
よくわからない年でしたね 最後に年末ジャンボとかあたらないかなぁ
なんて・・・
でもでも、病気していったんダイエットやめたんですが、その後もなんとか
体重キープ、一番重いときからすると5キロもマイナスです。
それくらいかなぁいいことといえば
今年もあとわずかみんながんばりましょうね。
そうそう廊下に張ってあったんですが、
オークハウスお休みになるみたいで25の
昼過ぎまでに家賃いれないといけないみたい あしたいれようっと
鎌倉は何度か来ているのだけれど、北鎌倉~鎌倉を歩く一般的なコースに行くのがほとんどで、「銭洗い弁財天」というものに行った事がなかったので、来年の金運を願って!!行って見る事にしました。
とはいうものの・・・私は結局歩いたのですが・・・結構遠い
★★歩きが嫌だという方のために★★
鎌倉駅西口を出るとたくさんバスが止まっています。その中で法務局前に止まるバスに乗って降りれば、そこからだと10分ぐらいです。
あるいは、「西口」と駅東口を出て八幡宮方面に伸びる「小町通り」に人力車のお兄ちゃんたちが結構イマドキな感じで爽やかに呼び込みをしてますので街並みを観光しながらそれに乗るのもいいかも。
1回1000円だそうで、交渉によっては他も寄ってくれるのかもしれません。
(何台かいて、一つの会社としてやってるそうなので規定はあるかもしれませんが・・・)
→「トミー(私でなくマネージャーのほう)、あの人力のお兄ちゃん似合うだろうなぁ・・・」と思いながら小町通の呼び込みを見てました。。。
何はともあれようやく坂の途中に岩穴の入り口にたどりつき・・、
短いトンネルと鳥居を超えたら、水の湧き出る岩穴へと到着。
とりあえず、お隣のみようみまねで持っていた2000円(少なっ!)を洗ってみました。
洗ったお金は使うと倍になって返ってくるそう。。
(でも、そうするとこの辺に住んでる人は毎日お金洗ってれば大金持ち!?(笑))
という訳で無事に洗いおえたお金は、よみうり商店街の酒屋でラウンジで飲む酒へと変わったのでした
(こんなんじゃ2倍にならなそう(苦笑))。
★★★★
お守りを買うときに巫女さんが火打石でご利益を願ってくれます。巳の日が特にご利益があるそうです。
弁財天は芸事の神様なので、仕事がそういうジャンルの方にはいいかもしれません。
年末ですね。
営業先のお歳暮の品を取りに家に立ち寄ったら、商店街の駐車場で福引をやっていました。
オークハウスのある側のよみうりランドの駅前商店街はとても小さいのですが、意外とイベント好き。。
お神輿を担いだり、小学生の社会科見学の集団に、それぞれのお店の店主が(お肉屋や八百屋やお魚屋さんに洋菓子やさん和菓子屋さん、畳屋さんに布団やさんとなんだか社会科見学の見本のようなラインナップなのです)がお仕事の説明をしていたり、、平日の昼間に通ると、 ほんわか となる風景がみられます。
(お祭りの時期に覗き込んだら、「一緒に一杯飲んでいきなよ!!」と誘われたこともあり、、。)
ガラガラっと回す福引以外に手作り餅の販売や、なぜか個人で持ち込んだような衣類のフリーマーケットを眺めると、仕事中でなければちょっと寄ってみたい気持ちにかられました (^ ^)
今月は、個人的にイベントが多かったのですが。
15日に栃木のワイナリーのお祭りに行きました。
写真はそのときのものです。
電車を乗り継いで、ワイナリーからでてるバスに乗って行きました。
到着すると、年に1度の収穫際ということもあって凄い人です。
障害者の人たちが運営しているワイナリーです。
お祭りにはなぜか外国人もたくさん来ていて、わいわいやっていましたね。
バンド演奏もあったりしました。
ブドウの段々畑に座ってみんなワインをのみます。
中には酔っ払ってマナーの悪い日本人女子とかいました・・・・
自分的には音楽がうるさくて会話ができず、あれはいらないのではと思ったり・・・
楽しかったんですが・・帰りのバス待ちはちょっとつらかったなぁ
道が狭いせいか、人が多すぎるのか、1時間くらい待ちました。
来年はどうしようかね