SRAcademia横浜磯子」カテゴリーアーカイブ

近隣ホームセンター

今年に入ってから、簡単なDIYをやるようになりました。木材をカットしてビス留めして作るちょっとした棚などです。

少ない荷物で気軽に引越しできるのもシェアハウス暮らしの魅力なので、家具は基本買いたくない。ワンバイ材で作った棚などなら、また引越しする時にばらして運び、引越した先でまたそこにあったサイズの棚を作ることもできます。

「近隣のホームセンターってどこにあります?」

と聞かれたのでここでちょっとまとめておきますね。

歩いていける範囲にはなく、車かバイク、自転車が必要です。自分はバイクしかないので、毎回車を持っている人に乗せてもらって買いに行っています。

一番近いのが「ケーヨーデイツー 洋光台店」で、車8分。

ケーヨーデイツー洋光台店 | DIY、園芸、ペット用品ならホームセンターのケーヨーD2へ

規模はそれほど大きくなく、品ぞろえも今ひとつではありますが、近いので便利です。

品揃え豊富なのは、「ホームセンターコーナンPRO 下永谷店」。

ホームセンターコーナンPRO 下永谷店 | コーナン公式サイト

環状二号線からちょっと入った場所にあり、車で12分程。

 

ちょっと遠いのですが、広い売り場に何でもいろいろあって楽しいのが、島忠ホームズ。DIYに必要なものからカー用品、日用品なども多数。

シェアハウスから行く場合、みなとみらいエリアのちょっと手前当たりなので時間はかかりますが、同じ建物にOKストアやダイソーも入っていて、二階にもお洒落な売り場が広がっています。

ホームズ新山下店

ちなみに木材は、家具にするだけでなく壁にはめ込んで使うこともできます。これは特にビス留めなどしたわけではなく、ジャストサイズでカットしてぎゅっとはめ込んで固定しているだけ。

この木材上ならビスなどさすこともできるので、100円ショップで買ってきたネットを組み合わせて玄関横にちょっとしたものを吊るせるコーナーを。

それほど長期で住むわけでなく家具を買わずに済ます場合でも、ちょっとした工夫で住みやすさはアップします。

巨大クレーン船「富士」

高台に建つ「SR Academia横浜磯子」の魅力の一つが、やはりこの開けた展望。私の部屋は海側のB棟4階ですが、まもなく居住一年経つ今も、天気のいい日に窓から外を眺めるのが楽しみです。

そんな風景の中で最初に気になったのが、真正面の海辺の巨大クレーン。

これです。

すぐ右側のある構想の建物がJR新杉田駅に隣接する高層マンション「ヨコハマ・シーナリータワーマンション」で、巨大クレーンがあるのはその少し先。

近付いてみるとわかるのですが、南部市場から海を挟んで真北にあるこの巨大クレーン、実は固定されたものではなく「船」なんです。

●富士 | 起重機船 | 所有船舶 | 深田サルベージ建設株式会社

その正体は、深田サルベージ建設のクレーン船「富士」。全長105メートルで定格荷重は3,000トン。全く想像もつかないのですが、持ち上げるのは「橋」など。

数年前、TVドキュメンタリー番組「プロフェッショナル仕事の流儀」にも登場しています。

●巨大クレーン船「富士」乗組員(2017年4月24日放送)| これまでの放送 | NHK プロフェッショナル 仕事の流儀

これまで、東京ゲートブリッジや築地大橋など、全国各地で難工事を成し遂げてきた。今回の仕事は、本州と気仙沼湾に浮かぶ大島を初めて結ぶ橋の架設。挑んだのは、船長の段野下定美をはじめ、特殊な技能資格を持った20代から50代の男たちだ。

たまにふと窓を開けると、その姿が消えていたりして、「今回はどこでお仕事なんだろう」と思ったり。

ちょっと遠いですが、横浜みなとみらいの一角も見えますし、根岸湾の工業地帯も一望できます。

3月・4月と入居者もじわじわ増えているようですがまだ空いている部屋もあるので、興味ある方はぜひ内覧にきてください。

屋上で朝食

寒さもかなりやわらぎ、スギ花粉の飛散もかなり落ち着いてきたので、気分転換兼ねて、屋上で朝食。

朝の空気は思ったよりひんやりしていて、「上着もう少し厚めの着てくる必要あったかな」とは思ったものの、朝の陽の光を浴びて爽やかな空気を吸えば、目覚めも一気に進みます。

ちなみに朝食もちょっとバージョンアップ。

今までは、カルビーのフルーツグラノーラに豆乳かヨーグルトをかけ、あと珈琲だけという簡単なものでしたが、それに温野菜を追加。

すきっ腹にフルーツグラノーラだと血糖値を急速にあげることになり、それが毎日続くことは健康的に好ましくないので、まずは温野菜を先に完食することにしました。

温野菜は大量に作って、小分け冷凍しておき、同じく鶏ささみも電子レンジで加熱して一本ずつサランラップに包んで冷凍。

それを解凍して組み合わせ、トッピングに酢大豆をちらします。漬け酢をかければドレッシングも不要。さらに電子レンジで温泉卵を作ってのせることもあります。

朝食は健康的な一日の要なんだけど、朝からキッチンにたって作業するほどまめではないので、どれだけまとめて準備して冷凍しておけるかが大事かなと。しばらくはこのスタイルを続けてみようと思います。

ちなみに、一回テラスも快適な朝食会場です。

上の写真は一年くらい前のものなんだけど、明日はテラスで朝食にしようかな。

高台シェアハウスで春テレワーク

横浜市内とはいえかなり外れにある、SR Academia横浜磯子。最寄り駅からも徒歩17分で高台なので、ちょっと不便なんですが、そんなこともありテレワーク勤務者の入居も多いです。

20平米と広めの居室で仕事している人が大半ですが、「部屋だとついだらけてしまう」なんて人はラウンジでも。

特に人気なのが、アンティーク家具がごろごろ転がっているこの部屋。

ここもかなりの広さがあり、仕事に適した大きなデスクがいくつもあります。隣のラウンジと違いテレビの音も気にならないですし、何よりこの雰囲気で「仕事スイッチ」入ります。

新型コロナもあり、また他にもライブラリーなど仕事できる部屋があるので、テーブル共用ということはまずなく、1人1デスク占有できます。特に人気なのが窓際のこのテーブル。

この建物は高台の一番高いところにあるので、南側の家も展望阻害せず、遠くまで見渡せます。今はまだスギ花粉も飛んでいるので窓開放はちょっと辛いですが、もう少しすれば網戸にして、心地よい風を感じながらの作業も可能です。

貸出用のモニターも何台かあるので、ノートパソコンとダブルディスプレイにして効率もアップ。

お気に入りの珈琲や紅茶なんかも飲みながら、「別荘テレワーク」風なぜいたく体験ができます。

今年はちょっと郊外のシェアハウスへの引越を検討する人も増えそうですね。SR Academia横浜磯子も部屋が広くてテレワークには最適環境ですよ。

 

SR Academia横浜磯子近くのお花見スポット

桜満開!すでに今日あたりは花吹雪状態ですが、シェアハウス界隈のお花見スポットをいくつか紹介します。

まずひとつめは、根岸森林公園。

ここは中区で、シェアハウスからはちょっと距離もあるので車・バイクを持っている人じゃないと行きにくいのですが、バスに乗ってでも行く価値あり。日本初の洋式競馬場の跡地だった広大な公園で、広い芝生エリアの一角に桜の木がたくさん。簡易テントをたて、家族でランチに訪れている人も多いです。

とにかく広大なので密になることもなくおススメ。個人的なおススメは、「旧一等馬見所」です。巨大廃墟状態の歴史的建造物と桜を一緒に見ることができます。

こちらは、JR新杉田駅からも近い、杉田臨海緑地。横浜は臨海都市ですが、海沿いはほとんどが工業地帯なので、みなとみらいの一角を除くと、海が眺められる場所はかなり限られています。

この臨海緑地は貴重な場所。ベンチもたくさんあり、高齢夫婦がお弁当持ってやってきていたりします。若木ですが、桜も咲いています。

穴場がここ。シェアハウス居住者で近くの整体に通っている人が仕入れてきた情報です。

JR磯子駅のあたりの工業地帯で、IHIと日清オイリオの工場の間の運河脇の道に、樹齢もかなりありそうな桜の木がびっしり。大岡川分水路で、Googleマップなら「磯子港」で検索するとでてきます。

運河と道の間は芝生になっているのですが、花見客はほとんどいません。写真だと車たくさん停まっていますが、ほぼ釣り人です。

夜は日清オイリオの工場内の照明に照らし出され幻想的な風景に。土曜日にシェアハウスの人数名と、静かにお花見を楽しみました。

一番近いのはここ。シェアハウスから北に100メートルちょっとのところにある立野公園。ここの桜が見事です。住宅街の中の小さな公園なので当然宴会とかはできませんが、昨日あたりから桜吹雪状態。

坂の途中にあり、この場所から富士山も見ることができます。夕暮れ時には真っ赤に染まった空と富士山のシルエットも見事。

毎年咲く桜だけど、2021年の桜が見れるのは今だけ。目に焼き付けておきたいですね。

 

時にはひとりきりで料理~サブラウンジ

私が住んでいるのは、2つある建物のうちB棟の4F。実はここには「サブラウンジ」があります。中にはミニキッチンがあり、

「1階まで食材持って下りるの面倒だな」
「電子レンジであたためるだけ」
「今日はひとりでのんびり料理したい気分」

なんて人に結構人気です。

中はこんな感じ。
シンク&IHコンロは1セットなので、実質ひとり用。

さらに丸テーブルが2つと窓際にカウンターテーブルもあり、食事もできるスペースになっています。ただ今は新型コロナもあるので、誰かが利用していたら他の人は基本遠慮して空くのを待ちます。

感染リスク回避で他の居住者との接点をなるべく作らないよう注意している慎重な人もここを利用していると思うので、そこは配慮が必要なところです。

電子レンジに電気湯沸かし器、ミル付きのコーヒーメーカーも設置されています。

自分は、一階の広いキッチンで調理する際、いつも3~4人前作り、1人分だけ食べたら残りは容器に入れて小分け冷凍。そしてランチタイムにはそれをここで加熱して部屋で食事ということが多いです。

食器もひととおり揃っています。
最近、大きなボールなども補充されて使い勝手が増しました。

フライパンや鍋なども、一年経って少々傷がついたものも増えていたのですが、新しいものと一斉に交換されました。

丸テーブルとカウンター席。

ちなみにこの窓から見えているのは、隣のA棟とその間にある空中駐車場です。向かい側にA棟のサブラウンジ(もう少し広い)があるので、たまに窓越しに知っている顔を見かけて手を振ったりなんかも。

そんなわけで、4階・5階にもいろいろ設備あるので、いちいち1階まで下りていかなくても生活はできちゃいます。たぶん宅急便の荷物をとりにいく以外、ずっと4階・5階に籠って生活している人もいるんじゃないかな。

今月末にプレオープン1周年を迎えるSR Academia横浜磯子ですが、まだ空きは結構あるみたいです。興味ある方はぜひ内覧してみてください。

 

 

自作スイーツがブーム

広いキッチンがあり、自炊派も多いSR Academia横浜磯子。

料理にこだわりもっている居住者も多く、無水調理するためにハイクオリティな鍋を買う人がいたり、最近では・・・

アイリスオーヤマの低温料理機を買った人も。
さっそく鶏肉をごちそうになりましたが、いやー美味しかった!

そんな中、ちょっとしたスイーツ作りブームが起きていて、私も久々挑戦しています。

上は、台湾スイーツの「豆花」。
これ、豆乳にゼラチンと砂糖を混ぜて固め、それに電子レンジで作った簡単シロップ、あんこ、クルミを砕いたものをトッピングしただけ。

甘みも抑えめでやさしい味です。何より簡単!

台湾グルメに注目!「豆花(トーファー)」をお家で楽しもう! | レシピサイト Nadia | ナディア – プロの料理家のおいしいレシピ

こちらもとっても簡単。失敗ナシ。ビスコッティです。

二度焼きしてのかりっと硬めな仕上がりが特徴のイタリアのお菓子です。これはパン焼きが得意な居住者女性が作ったのをお裾分けしてもらい、レシピを教えてもらったら、本当にあまりに簡単でびっくり。

卵と砂糖まぜたものに、小麦粉とベーキングパウダー。さっくり混ぜた後にフルーツグラノーラをたっぷり混ぜ、長方形に成型してオーブンで15分焼いた後、細長くカットして再び15分焼くだけ。

オーブンまでたった10分!簡単ザクザク「グラノーラビスコッティ」 – 朝時間.jp

是非お試しあれ!

自分はこの2種類くらいしか作っていないけど、毎週のようにクッキー作りする女性がいたり、ティラミスに挑戦する男性がいたりと、今このシェアハウスではスイーツ作りがブーム。

焼きたてのクッキーなどもいただいて、気を付けないと肥えてしまいそうなほどです。

でもやっぱり、誰か食べて喜んでくれる人がいるからこそ、作り甲斐もあるってもの。シェアハウス暮らしのいいところですね♪

シェアハウスでカクテルを作ってもらう

最近、夜ちょっと遅い時間にキッチンに行くと、センターテーブルの上にたくさんのお酒のボトルが並んでいるのを見かけるようになりました。

時にはシェーカーを振る音も響いてきます。

誰かというとこの方。

以前から気になっていていつか行こうと思っていたShotBar Kirariの「ナガイてんちょ」さんが入居したんです。

実は入居したその日に挨拶もしたんですが、ほぼ同時にTwitterでもつながることになりました。そのきっかけを作ってくれたのは、同じオークハウスが運営する大型物件「ソーシャルレジデンス南浦和」にすむのぶきさん。

早速「なにやら面白そうな人入ってきたよ」と居住者LINEグループにTwitterアカウントを流しました。

周囲を楽しませてくれるサービス精神旺盛なキャラで、あっという間に人気ものに。

ジビエパーティもご一緒し、頻繁に開催されている三密避けたテラスバーベキューなんかも。

日本酒ベースのカクテルを作ってもらっていただいたり♪

そんなナガイてんちょさんが、オークブログ仲間になりました。

●SR Academia横浜磯子に入居しました | レジデントブログ

新しく入居した人ならではの新鮮な視点でシェアハウスやシェアハウスでの生活を発信してくれると思うので、「シェアハウスってどうだろう」と気になっている方は、ぜひチェックしてみてください。

私もネタはまだまだあるので、ブログゆるく続けます♪

SR Academia横浜磯子に入居しました

記事初投稿です!
雑記ブログを再稼動させたいと思っていたからちょうど良かったー!SEO気にしなくて良いんだよね?ラフに書くよ?機会をありがとうオークハウス!!

SR Academia横浜磯子に入居

中規模シェアハウスから大規模シェアハウスに移動して最も衝撃を受けたのは設備の充実度ですね!

キッチン


本物件のメインスペース!料理を通して交流が生まれる素敵なキッチンです!僕はお酒用スペースとして活用しています!業務用製氷機が使えるのは嬉しいね!

第一ダイニング


煌びやか!パーティーにも最適です!!

第二ダイニング


レイアウトの関係上、こちらのスペースの方が落ち着いてご飯を食べられるので僕は好きですw

アンティークルーム


在宅ワークをしてたり自由に使われている部屋。ふとした時にピアノの演奏を耳にすると心が和みますね。日常に癒しと潤いをありがとうございます!

スタディールーム


最近は話題の音声SNS「クラブハウス」の配信部屋と化していますw
ClubHouserふぁいとー!フリーダムな環境です!!

シアタールーム


映画やアニメを観る際にも臨場感ハンパない!防音対策もとられているので楽器演奏者も使用していますね!

トレーニングルーム

画像
自宅でトレーニングができちゃいます!だけどいつでもできると思うとなかなかやる気になれない罠ww

屋上

画像
夜景が綺麗だああー!即席でロマンチックな気分に浸れます。
だけどいつでも見れると思うとなかなか(以下省略w)

その他、ビリヤードがあったり屋内に自動販売機があったりするぷちテーマパークのような素晴らしい環境です!是非遊びに来てください!

今後の更新について

本ブログではSR Academia横浜磯子や横浜周辺のこと、その他自分語りを更新していきます。毎週木曜日に週1回更新予定なので良かったらチェックしてね!今後ともよろしく!!

最新型ルンバがやってきた!

2月26日に発売開始となったiRobot社の最新ロボット掃除機「ルンバ i3+」がやってきました\(^o^)/

どんな製品なのかは公式サイトをご覧ください。
●iRobot公式サイト「ルンバi3シリーズ」

私は重い花粉症。

舌下治療でかなり症状は抑えられるようになったものの、今日も朝からの強風でシェアハウス建物内にはたくさんの花粉が入り込んでいるようで、一歩も外出していないにもかかわらず、目がかゆくて仕方ありません。

なのでマメに床も拭き掃除したいんだけど、掃除で更に症状悪化という状態なので、ルンバ君には期待大なわけです。

上部が布調の、とっても落ち着いたデザイン。
そして見た目はちょっと大きめなんだけど、持ち上げると実は軽くてびっくり。

そしてこれがベース。掃除を終えたルンバ君が戻ってきて、バッテリーチャージするところです。

でもなんかちょっと大きすぎ?と思った方もいるでしょう。
そうなんです、大きいんです。

なぜこのサイズが必要なのかというと・・・

単なる充電器ではなく、「クリーンベース」だから。

お掃除からゴミ捨てまで全自動
最大60日分のゴミをクリーンベース®(自動ゴミ収集機)に収納可能。たまったゴミを自動で紙 パックに排出します。面倒な掃除の手間から解放します。AllergenLock紙パックは花粉やカビなどを99%封じ込めます。

ロボット掃除機使ったことある人ならわかると思いますが、本体のゴミ格納スペースはそれほど大きくなく、マメに掃除しているとあっという間にパンパンになってしまうもの。猫や犬を室内飼いしているとさらにそのスピードは加速します。

でもこのクリーンベースがあると、一回掃除を終えて帰還するたび、本体からクリーンベースにゴミを吸引してくれるんです。なのでゴミを捨てる手間も不要。

花粉症の人にとっては本当にありがたい機能です。

裏面はこんな感じ。

ゴム製デュアルアクションブラシ
2種類のゴム製ブラシは、フローリングからカーペットまで、どんな床にも密着し、チリやホコリ、ハウスダストのような小さいゴミから、髪の毛や大きなゴミまで取り除きます。

気になるお値段は・・・

クリーンベース付き 税込 99,800円
クリーンベース無し 税込 69,800円

さらに「おためし2週間コース」もあり、通常料金はクリーンベース付きで税込3,980円ですが、抽選で1万人が無料になるきゃんぺーんも実施中。

お掃除の労力と時間と精神的負担から解放されるだけでなく、常にきれいな空間で暮らせるのはメリット大。だけど気軽に買える値段ではないのでまずは試してみたい・・・そんな方は今がチャンスです。

●iRobot公式サイト「ルンバi3シリーズ」

稼働中の動画や、使ってみての感想などはTwitterにアップしていきますので、興味ある方はご覧ください。

●Twitterアカウント(@wada_akiko)