月別アーカイブ: 2021年1月

今冬マイブーム

こんにちは、つくしです。

みなさんマイブームとかありますか?
世の中ではやっているものとは別に自分だけのブーム。

私は今年のマイブームは何かと聞かれたら「みかんの食べ比べ」と答えます!

今年というか2020年去年からのブームなのですが、
近所の超格安市場てらおに行くたびにみかんがお安く売ってるんですよ。

7個入りで299円とか8個入りで399円とか…
しかも安いみかんなのになんかすごく甘いし美味い…

最近ではまだ家にみかんがあるにもかかわらず
見たことのないみかんをみかけたら買っちゃうレベルです。

一時期は4種類のみかんが部屋にあったりしました
(トータル20個くらい部屋にみかんがある状態です笑)

 

そんなみかんを10種類以上食べている私が勝手に選ぶ
てらおで買える美味しいみかんランキングがこちら


1位:マルカみかん(静岡)

2位:夢未来(熊本)

3位:さが美人(佐賀)


マルカみかんがぶっちぎり一番おいしかったです。
甘いさとサイズ感がぴったり。

ただマルカみかんは7個入り599円とちょっとお高めなので
一番コスパがいいのは8個入り399円の夢未来です!
※金額は日によって結構変わるので注意です!


みかんが食べたくなったらぜひ探してみてくださいね~~~!!

 


あとてらおで買えるみかんではないのですが、
今冬食べた中でほんとにほんとに一番美味しいみかんはこちら!!!

>>>真穴みかん(愛媛)<<<

このみかん、シェアハウスの住民の方が実家から送ってもらったものを
おすそわけしてくれたのですが、

ま じ で う ま い !


まずみかんの皮がとてもとても薄い!
そして白い筋も少なくてめちゃくちゃやわらかい!


果汁は甘いだけじゃなく適度な酸味もあって
とろけるような濃い甘さがじゅわっと口に広がってく幸せ…


なんだこれは!と調べたところ


名産の愛媛の中でも高ランクのみかんなんだとか…
箱で買ったときに他の品種と比べると倍くらいの値段の差がありました…

お金出すから買わせてほしいレベルでした。
こんな美味しいみかんに出会わせてくれたシェアメイトに感謝感謝です!

 

===============

わたしが住んでいる日本最大のシェアハウス会社 オークハウス さんの物件に

ご興味ある方は こちらのリンク からHPに飛んでお問い合わせください!

※今だと5,000PAO(1PAO=1円)ゲットするキャンペーン中です(´▽`)

よろしかったらお願いいたします!

本気の寒さ対策は効果があるのか?②ゆず風呂編

予報では雪が降るとかみぞれだとか、やっぱり寒いですね、冬真っ最中ですもんね、kéɪです。

雪を覚悟して、降らなくてひと安心でしたが、
前回に引き続き、

“エアコン加湿器フル稼働、着込んでもまだ寒いのでこれ以上まだ何かできるのか?!本気の寒さ対策”

の、効果のご報告です。

②ゆず風呂
結論、かなり効果あり!

いただきもののゆずがやって来たので、冬至をだいぶ過ぎて今さら感もありますが、人生初のゆず風呂を計画。

あまり期待せずに包丁で皮をむいて、二重にしたお茶パックに入れ、バスタブにつかりながらもみもみ……

いー香り~!*@д@*

入浴剤とは違う、天然のかぐわしい香りが立ちます。

うわ~贅沢な気分……♪

ゆずの香りにはリラックス効果もあるそうで、はぁ~♪
(*´д`*)

あまり入れると肌への刺激が強いとのことで、湯船にためたお湯に1個半使ってみて、

浴室に香りが立ちこめる、というほどではありませんでしたが、有効成分はしっかりお湯に溶け出すようで、

湯船につかっていると、すぐに体の温まり方が違うのがわかりました。

お湯からあがると、体がぽかぽかしています!
わずかにですが、汗がにじむくらい……

夕方お風呂に入ったあと、外に出かけたのですが、湯冷めも感じませんでした。

後で新しいゆず風呂に入ってもらった彼も同じことを感じたようです。

普段より体が温まって、お風呂から上がった後も体がぽかぽかしている、とのこと。

ゆず風呂、効く!
風流とか縁起もの的な風習だとばかり思っていましたが、

昔の人の知恵、受け継がれているからには意味がありました。
何でもやってみるものですね。

またゆず風呂入りたい!>▽<
冬至にゆず風呂に入るのは、旬で香りが一番良い時期だからだそうで、

気が早いですが、来年は冬至に入りたくなりました!

ちなみに、ゆず風呂の効果は、ちょっと調べただけでも、

・血行促進
・冷え性の予防、改善(保温効果)
・リウマチ、神経痛の緩和
・新陳代謝の促進
・リラックス効果
・美肌効果
・老化防止……

すごいな!!

寒いけれど、冬の季節ならではの工夫と楽しみだなと思えて、なんか楽しくなってきました!

そういえば、キンカンもいただいたんですよ、

調べたら、キンカン風呂というのもあるそうで、やってみたい!>▽<
やってみますね!

→③につづく!

久しぶりの雨

お疲れ様です。

すっごく久しぶりの雨ですね〜。

1か月ぶりとかそんな感じがするほど傘ともご無沙汰で、なんだかテンションあがっちゃいました笑

今日は早起きしてまだ雨が降ってないうちに

走りに行きました。

朝から汗かいていい1日の始まりを迎えました〜。

緊急事態宣言で自由にスノボに行けないので

運動不足にならないようちょこちょこ歩いたり走ったりしています。

新宿シティービューから新宿中央公園も近いし、裏の川沿いをぐるぐると走るのも

なかなかいいんですよ。

春夏は虫があれだけどネ。

明日は雪予報!家に一日中ひきこもるのもあれだから銭湯に行きたいな〜と思うけど。。

難しいね。

早く自由にお出掛けできる日常を取り戻したいですね。

しかし本当に一日過ぎるのがあっという間。

一月ももうすぐ終わりを迎えるし。。。

こんな感じで2021年もあっという間に過ぎ去って行くのでしょうね〜。

「年取ると年々早くなるから」とは聞くけど本当だ。イベントも少なくなってきて

単調な毎日だからかな。

一日一日を精一杯過ごして振り返って

頑張ったな楽しかったなって思える一年にしたいものです。

あそうそう、今週は久々の揚げ物

カキフライ作りました〜。

旬だよねえ〜熱々のうちに。

サクサクっで美味しかった〜。

 

 

リビングがあったかくなるとき

 

こんにちは。

1週間が早いですね。年明けに緊急事態宣言が出てもう2週間ですね。

まわりの状況は少しは好転しているのでしょうか。あんまり変わらないですね。でも行動が制限されていてなかなかつまらない日々が続いています。あと少しあと少しっていうけど、いつまで我慢すればいいのでしょう。みんな頑張っているのにね。

 

ハウスのみんなもそれぞれステイホームしたり、気をつけてお出かけしていたりします。

このコロナちゃんのステイホームのためか、カードゲームやらジェンガやらが届いていました。

たまたまリビングに集まったメンバーでゲームしたり映画を見たりそんな時間っていいなあって思います。くだらないことで笑ったりおいしいものを食べてシェアしたりって今の時期とても大切なことのような気がしています。

リビングが広くていくら暖房をかけてもめちゃくちゃ寒いんですけど、みんながいるこのハウスだと気持ちはちょっとあったかくなりますね。この前家の中なのにマフラーしてダウンきてるメンバーを見つけておかしくなりました。笑

코로나상황중 업무상 스트레스

다들 코로나로 고생이 많으십니다.

지금 현장에서 전달받지 못한 지시 사항과 사양에 대해 윽박지르는 겐바에 질려버려 최근 취업 사이트를 조금 찾아보는 중입니다.

전직이나 재직업이나 뭐든지 찾고 있어요.

it직종 둘러보니 사내se라는 게 보여 궁금증이 생겨 찾아왔습니다.

사내se에도 개발, 네크워크, 헬프데스크 등 간소하게 나뉘는 거로 알고 있는데 일반적인 si기업(파견포함)에 취업하는 것과 사내se로 취업하는 것 중 들어가기 어려운 쪽은 어느 쪽일까요?

단순히 생각해보면 특히 헬프데스크 쪽은 굳이 말 더듬더듬하는 외국인을 사내 유저와 다이렉트로 소통이 필요한 자리에 앉혀 놓을까 싶은 생각이 들어서요.

한국에서 1년 정도 전산실 근무하면서 헬프데스크 업무를 본 적이 있는데 같은 정사원임에도 뭐 안 된다 하면 전화 받고 쪼르르 달려가서 고쳐주고, 고맙다는 소리 못 들어도 뭐라고 해야 되나 업무에 대한 스트레스는 전혀 없어서 편하게 다녔습니다.

인터넷이 안 된다. 사내 계정 비밀번호 잊어버렸다. 사설 ip 하나 할당해달라 등 사실 컴퓨터 조금 아는 고등학생 데려다가 시켰어도 무탈하게 돌아갈 정도의 업무 난이도였던 것 같네요.

제가 인생에 대한 향상심? 같은 것도 없고 그냥 의식주해결 될 정도의 돈만 주면 큰 스트레스 없이 일하고 싶단 생각이 들어서 사내se 쪽을 알아본 적도 있습니다.

사내se도 회사 문화등에 따라 다른 다고 봅니다만

전에  퇴사준비하고 있었을때 2개월전 퇴사통보이후로 현장에서 유령취급당한 적이 있었어요

현장옮긴지 7개월만에 나간다고 현장담당자가 클레임 걸어 자사간부가 시말서쓰고 퇴사하라는데 .. ㅎㅎ
저같은경우는 자주 쉬는날이면 여행갔다왔습니다. 번화가나 유명한곳 말고 시골여행 다니면서 극복하고 있어요..

 

 

シェアハウスでDIYに挑戦

シェアハウスの居住者さんに車でホームセンターに連れて行ってもらい、さらに電動工具までお借りしてウォークインクローゼットの棚を作ったのが去年10月のこと。

今年2021年の年間アクションプランに「セルフリノベ」をリストアップしているので、未熟なDIYスキルを向上させようと、今月1月の「1か月チャレンジ」テーマとして「DIY」を設定しました。

そしてインストールしたのが、個人で非商用なら無料で使える3D-CADソフト「Fusion 360」。CADソフト自体初めてで、ましてや3Dなんて基礎知識もないので、柱一本作ったものの、最初はそれを立てることすらできず四苦八苦。

ただ幸い、Fusion360はDIY趣味の方から3Dプリンタ組まで多くの人が使っているので、ネットで検索すると機能や使い方解説がわんさかでてきます。

そしてなんとか、木材を使った簡単な家具製作のための設計図を作ることができました。これは第二弾で作った部屋の角っこの柱のところに設置し、片側を出窓的なところに乗せる棚。

別に手書きでも十分なんだけど、やはり3Dだとぐるぐる回していろいろな角度から見ることができるので、脚の下部に取り付ける支柱をどこにどうつけたら邪魔にならないかなど、確認することもできてよかったです。幅38mmの木材を、どのくらいの間隔で何本並べるとモノが起きやすそうかなども、手描きの図よりこのほうが臨場感もあってわかりやすいので。

「空間モデリングもやってみたい」

そう思って第三弾で取り組んだのが、自室のモデリング。実は1月初旬から新型コロナの濃厚接触者認定で自室隔離になってしまったので、一日の98%くらいを部屋の中で過ごすことに。窓から外を見るしかないのはちょっと退屈でもありますが、割とすぐ慣れるもの。

今回こうして、参考書などに頼らずCADを集中的に勉強できたのはいい機会だったなと。

そして完成した、SR Academia横浜磯子の3Dモデル動かしてみたのがこちら。

これをベースにすれば、家具配置で部屋の雰囲気がどう変わるかも事前にシミュレーションできるし、DIYで家具を作る時にも、置いてみたらどんな感じになるか確認することができます。

シェアハウス暮らしの場合は、なるべく家具を持ち込まないほうが「好きな時に好きな場所に引っ越せる」メリットを最大限享受できるのですが、やはり何かはあったほうが暮らしやすいことも。

そんな時、固定の家具を買ってしまうのではなく、木材を購入して自分で好きな大きさに組み立てれば、引越しの時に簡単にばらして木材の束にすることができ引越しも便利。もちろん新しいところではまた、その空間にあったサイズに組み立てなおせばいいだけなので無駄にもなりません。

いろいろ作ってみようと思います。

 

225:今年もよろしく&1月の特集コーナー

 

新年 プラベートでドタバタで ブログが遅れました。

世の中的にも 緊急事態宣言となって 色々思うところも

多い1月ですが…今年もどうぞよろしくお願いします。

 

▲この時期のSR西葛西の好きなところ。

朝の東側の非常口と廊下。

夜明けが遅いのもあって 朝7時くらいになると

オレンジ色の暖かな色の日差しが廊下に差し込みます。

 

写真だと伝わらないけど すごく綺麗で穏やかな気持ちになる。

▲ 冬の日差しって ほんとほっとするね。東の窓からの風景。

以前住んでた住民さんが

「俺、西葛西の冬のリビングのソファにいるの、すごく好きだったんですよー

日向ぼっこすると幸せでした」と、言っていたのを思い出しました。

今、ソファは窓際じゃなくなったので ソファでゴロゴロしながら

日向ぼっこはできなくなっちゃいましたけどね。

でも 日当たりいいので気持ち良いのです。。。

おうち時間が増えた分、意識して 太陽にあたらないとなー。と。

 

(しかし寒すぎて 朝散歩が3回に2回挫折しがち。。。)

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さて、西葛西ライブラリー、1月の特集コーナー紹介。

▲ ノートand動画活用術♫

手帳もねっ。

デジタル、アナログ上手にバランスとりながら、自分の脳みそ整理して

セルフマネージメントしましょ♫

 

【今週のBGM】 夜明けの歌

ランプと読書

こんにちは!きのしたまいです。

先日、シェアハウスの住人から可愛いランプを譲り受けました。

拝島のシェアハウスには、任意の住人LINEグループ「Haijima Family」があるのですが、そこでときどきモノの譲渡が行われているのです。

(LINEのスクショ機能を使うと名前をかわいく隠してくれるの、便利ですよね…)

(拝島のLINEグループに入りたいという拝島住人の方は、わたしかほかの住人の人に聞いてみると入れてもらえると思います。メンバーは現在190人。画像の通り自動英訳機能つきです)

譲り受けたランプは暖色系の明かりで、部屋の電気を消した状態でつけるとちょうどよい明るさ。
ゆっくりしたいときや寝る前にぴったりでした…。

拝島の部屋に備え付けの電気は、リモコンで点灯・明るさ調節・消灯ができて便利。
だけど、間接照明があると過ごしやすさが変わります。

さっそく、寝る前に部屋を暗くして、ランプの明かりでミヒャエル・エンデ『モモ』を読みました。

『モモ』は1970年代に書かれた本です。
「時短」「効率化」などに惹かれてしまうときに、時間の使い方を考え直せて、生きることに対してあたたかい気持ちになれる物語でした。

(『モモ』を読んでみたいという拝島住人の方がもしいたら、お貸ししますので声をかけてくださいね)

寝る前にスマホを何十分も見てしまいがちなわたしですが、ランプのおかげで読書の時間にできそうな気がします。

Have a beautiful day

I hope your day is going well and that you are nice and bundled up as it is so cold outside.

I hope the world is changing for the better. One of my friends in the share house is venting out. And I was taking a listen. Her interview did not go well but I can’t wait to hear about it! Her dad is doing much better today. He’s been up and moving around, and he isn’t delirious anymore. He even went upstairs to go play his games. His blood sugar was lower today too :). She looked for jobs today, but she didn’t see anything that she felt was a good fit so she’ll have to keep looking. Tomorrow I have to go get my friend’s tires inflated and do some stuff at the bank. Only if dad is well enough to be left alone that is. I love my friends in our house. 

 

シェアハウス電子マネー経済圏

白菜を1玉買うと、エンドレス鍋になってしまって
鍋飽きしているソーシャルレジデンス拝島のSUGIです。
一週間は鍋をやめておこう。

さて、本日はシェアハウス内のお金のやり取り事情をご紹介。
安心してください。あやしい話じゃないですよ。

昨年、一昨年と大企業同士が札束で殴り合う電子マネー導入合戦だったおかげもあり、ハウス内でのお金のやり取りも電子マネーが主流になってきました。

飲み会等をすると、清算が発生するんですが、いちいち部屋にお金を取りに行ったりと結構面倒でした。(特に拝島は広いので)
そこで電子マネー。スマホさえあれば、ピピッと決済できて便利です。
最初は少人数がkyashというサービスでやり取りしていて、あまり利便性はなかったのですが、2020後半にはpaypayと楽天payが普及して、ほぼほぼ現金なしで清算できるようになりました。
ちなみに、私はLINEpayとd払い、aupayとほぼほぼやってます。
(先日、使い忘れてたdポイント2000ポイント消失しましたけどね。。。)

シャアハウスに来て初めて送金したという人もいるので、シェアハウス電子マネー経済圏が広がってます。

 

↓久しぶりに更新しました。
気が向いたら更新する記事一覧はこちら
img2