月別アーカイブ: 2021年2月

鬼ダイニングと手作りクッキー⭐︎

今回はまたヲタクネタです。

ufotable dining HANAREに当選した!

先日のカフェより倍率が高い鬼◯ダイニングです。

コース料理が楽しめるのです。

ランチョンマットも本命の煉獄さんで

今年の運は使い果たしたかも….

突然当たったもので急遽お仕事をお休みいただいて行ってきました。

場所は新宿なので昼休みにも行けそうだったけど、ゆっくりしたかったし。

<お料理紹介>

先ずはアラカルトを2

煉獄さんと善逸でオーダー!

煉獄さんの方はサーモンの瞬間スモーク。

グラスを外すとふわっと煙が出てくる演出!

善逸はかぼちゃのスープ。ゴロゴロ入ってて飲みごたえありました。カップのふちに、ちゅん太郎もいるよ。

メインは煉獄さんのパスタ。

ベーコン、マッシュルーム、玉ねぎいっぱいアマトリチャーナ。燃え上がる闘気や炎を表現!真ん中の棒は日輪刀かな?

ドリンクもパイン紅茶オレンジで煉獄さんなの。

デザートは煉獄さんの盛炎のうねり。

アプリコットと苺のソース。

ケーキはヨーグルトムースをココアスポンジで挟んでるんだって。

あと善逸と伊之助のドリンクも頼みました〜!

というわけで濃厚な2時間を過ごしルンルン気分で帰宅。

私、ハマったの半年くらい前なんだけど

もはや先輩ファン達にもう負けないくらい

どっぷり浸かっててウケます。

またどこかで行ったら書きますね〜

今日はハウスでまったりクッキー焼いてました!こんなインドアな休日も良いですな〜^_^

オーブンって焼き芋作るくらいしか使ったことなかったんだけど、

使ってみると楽しくてハマりそう〜。

せっかくの備品、使います笑

猫クッキー星クッキー可愛いでしょ〜

ハートはチョコがけにしてみました〜!

美味しく出来たのでプレゼントにまわしますっ

 

 

 

 

 

Kafun

Kafun…it says Hay fever has started last week.

I went to the clinic in Totsuka last Thursday afternoon and They were crowded around reception.

How come was it super expensive for taking a doctors???

 I paid almost 3000yen included medicines.

Oh!!! Shit!

 

The kitchen door has broken tonight I was washing dishes. It had just fell out from the frame 🖼 

 

あの世いき

 

全部ひっぺはがしてやったわ❗️足に落ちたりしなくて良かった。また病院代が🏥かかるハメに😩😩😩

 

2/20の夕食

 

ササミチーズ巻きが安かったので、2本買った❤️❤️❤️あげもはんまいなあ😋😋😋今日は風が強くて、洗濯して1日中お家に🏠いた。夕方、ココカラファインとアピタに行った😌

サクラ🌸

 

早く緊急事態終わって、外食したい!!マスク取って飛沫飛ばしながらお喋りしまいなあ😍😍😍

 

プリンをつくる

 

まえにハウスでプリンを作ったことがありました。そのときにたくさん作ったからってハウスメンバーにお裾分けしたんです。卵と牛乳と砂糖だけの簡単プリン。でも簡単なのに美味しいのでお気に入りなんです。

それを食べたハウスメンバーが「そのプリンの作り方教えてー」って言ってきました。おたがい卵と牛乳を持ち合って一緒に作りました。こんなに簡単なのー、って笑いながら10分で作っちゃいました。プリンなんて買うものだと思っていたのですが、こうにプリンを作るようになってからは、こんなに簡単でおいしいのが作れると知らなかったのがもったいないなあと思いました。蒸したりするのはハードなのかなと思ってたのですが、ハウスはなんでも揃っているので、そうゆう意味でやったことのない料理をすることも増えた気がします。

今回のハウスメンバーと食べたプリンも美味しくて、ハウスメンバーがまた作るって行ってました。美味しいプリンに癒された先週の休日でした。

今度は何を作ろうかなあ。

岩盤浴入り放題「湯楽の里」に行ってきた

こんにちは、つくしです。

とあるめちゃくちゃ寒い日、
半年くらい連絡を取っていなかった友人から唐突に連絡がありました・

「岩盤浴行きたくない?」と  

と、とうとつ~~~~!!!

がすごくいきたい!と思った私は即OK返事。


私の住んでいるシェアリーフ西船橋は湯船がないんです。
忙しいときなんかはシャワーで十分なのですが
寒い日や疲れている日はゆっくり湯船につかりたい…

そんなことを思いながら最近過ごしていたんです。

そういうタイミングでの連絡、そりゃ行くでしょ~

シャワー<お風呂<<<温泉<<<<<<岩盤浴

しかも探してみたら岩盤浴入り放題の温泉が船橋にあるらしい!
とのことで早速行ってきました。

千葉県船橋市の天然温泉施設「船橋温泉 湯楽の里」

※https://onsen-trip.com/tiba-yura-funabashi引用

船橋駅から温泉の近くまでバスがでてましたが
今回は電車で最寄りの新船橋駅⇒徒歩でいきました。

新船橋駅から湯楽の里までは徒歩7分。
コロナ禍の中で全然会えていなかった友人とおしゃべりをしてたらあっという間。


到着してまずは目的の岩盤浴!
根っことがって10分たたないうちに身体はぽかぽか汗ダラダラ。
1時間くらいいたけど水をのまないとやばいくらい汗が出ました。

コロナ対策の換気のために3時間おきに15分程度出る必要がありましたが
逆に外にでるタイミングになってありがたい。。

汗びっしょりになったのでさっぱりするためにお風呂へ。
内風呂と露天風呂合わせて10種類以上のお風呂があってどれに入るか迷っちゃいました。

休憩スペースも充実してて漫画があったり携帯の充電ができる椅子もあったり。
食堂のご飯も値段相応に美味しいしビールとおつまみもある。笑

これは一日中いれる娯楽施設ですね!

午後から日が落ちるまでいて使ったお金は2800円
(入館料900円+岩盤浴420円+食事代1480円)

シェアハウスからはちょっと遠いけどリラックスタイムとして定期的に利用していきたいな!

===============

わたしが住んでいる日本最大のシェアハウス会社 オークハウス さんの物件に

ご興味ある方は こちらのリンク からHPに飛んでお問い合わせください!

※今だと5,000PAO(1PAO=1円)ゲットするキャンペーン中です(´▽`)

よろしかったらお願いいたします!

シェアハウスでDIYに挑戦 第2弾

「ワンバイ材で棚自作すれば、引越しの時はばらして簡単に運べるし、新しい部屋のサイズに合わせてまた組み立てなおせる」

と語りながら、ウォークインクローゼット内の壁面に作った棚を見せてくれた居住者さんに影響され、DIY熱にちょっと火が付いた自分。

昨年作ったウォークインクローゼットの棚に乗せる棚に続く第二弾は、靴棚。

どうせなら、いずれ大物も自作できるようにということで、個人非商用利用なら無料で使える3DのCADソフト「Fusion360」もインストールして設計してみたり。

前回はホームセンターの有料木材カットサービスを使ったんですが、木工用ののこぎりと、ワンバイ材をまっすぐ切れる道具も買っちゃいました。

天気のいい日にテラスでカット作業。これ使うと本当に簡単にまっすぐ、そして断面もきれいに切ることができます。

ただビスを打ち込んだらいとも簡単に割れてしまったので・・・

DIY得意な居住者さんに今回も電動工具をお借りすることに。これにキリを取り付けて下穴をあけ、その後+ドライバでビスを打ち込んでいきます。

やっぱり全然違う。

早い!

買っちゃおうかなあ、自分もと思い始めました。「シェアハウスでは家具を買わない」と決めていたけど、やはりちょっとした棚などはあるとラクチン。自作して簡単にばらせるなら、引越しの時にも不便ではないので。

養生テープなどで抑えながらビスを打ち込んでいき、組み立て完了。二度目なこともありちょっと慣れてきて、ちょっとスピードアップもしました。

カットと組み立て、それぞれ30分くらいかな。正味1時間くらいで完成し、材料費は千円もしません。

サイズもジャスト。
そりゃそうです、計って作っていますから(笑

車もっている人にホームセンター連れて行ってもらったり、経験者から「ビスの太さ・長さはどうすればいいか」アドバイスも聞けさらに電動工具も貸してもらえる。シェアハウスでのDIYはおススメです。

そんなわけでSR Academia横浜磯子の居住者さんで靴棚欲しい方いたら、材料費だけあれば作りますんで声かけてください。

Learning to expand your world in social residence.

One of the benefits that you can deserve at this social residence is that you hear lots of personal stories, narratives, and dramas. Today I had a conversation with my friend. And he shared what he learned today. It is about American depositary receipt (ADR, and sometimes spelled depository). It is a negotiable security that represents securities of a foreign company and allows that company’s shares to trade in the U.S. financial markets. So it means you can purchase for example India ETF or UK’s ETF and so forth. 

Learn more and live your dream life. 

 

フォンダンショコラ

2月14日はバレンタインデー。

高校1年生、学年がひとつ上の先輩にフォンダンショコラをもらい、「食べる前にあたためると、なかからチョコレートがとろけてくる、なんて魅力的なチョコレートケーキだろう」と一気に大好きになった。

高校2年生では、7歳年上の大学院生にフォンダンショコラを手作りして、大学図書館でわたした。わたしにとって初恋はいくつもあるけど、特に思い出深い恋だった。

高校3年生は、東京の大学に進学するための受験日だった気がする。バレンタインより受験だった。おかげでいまここにいる。

――

今年はフォンダンショコラをソルトと2人で手作りしよう。

そうして2月14日をむかえた。

バレンタインのチョコ作りは、レシピを決めるところから始まる。
インターネットで検索すればいくつも出てくるレシピのなかで、「これ!」というものに検討をつけた。

2人で買い出しに行き、チョコレートに生クリーム、バターを買う。
キッチンに材料をすべてならべて、なつかしいクッキング。

「去年はチョコレートのケーキを買って2人で食べたよね!」
「一昨年はちょっと良いお店のチョコを買ってプレゼントしたの、覚えてる?」
「ホワイトデーのお返しの缶、まだ持ってるよ〜」

話しながらチョコレートを刻んでいく。
チョコレートを刻むのって、わくわくするから、かわりばんこに包丁を使う。

湯煎でしっかり溶かしてから、バターや粉系を加える。

溶かしたチョコレートも大好き。

オーストラリアでチョコレートのホットドリンクにチュロスをつけて食べたのが忘れられない。あれ以来、「ホットチョコレート」は大好きなものの1つだ。

ケーキの生地と、なかのチョコレートを別々に作り、型に入れてオーブンで焼けば完成。

オーブンのなかをのぞきこんで、生地がふくれてくるのを眺めるのが好きなのは子供の頃から。

お菓子を焼いているときのいいにおいは、なにものにもかえられない幸福だと思っている。

できあがり!

生地が足りなくなったので完璧な見た目ではないけど、仕上がりは上々!
熱々のうちに2人でおいしくいただきました。

なかからチョコレートがとろけてくる喜びは、何歳になっても感じていたいな。

230 梅が咲いたよ

 

立春を過ぎて 風は冷たいけれど 日差しが本当に春めいて参りました!

これが なかなかクセもので、

室内にいると 暖かいので 軽装で お散歩に出かけると

さっっむーーーー!!!ってなったいりします。

▲ご近所遊歩道。

このビジュアルに騙されますが この日は激さむでした💦

 

▲でもでも! 梅の花が咲き始めましたよ!

去年紅梅白梅で楽しませてくれた ご近所の庭園の樹。

これから通うのが楽しみ。

▲と、思ったら 行船公園の日当たりの良い場所は もう結構いい感じ…。

お花見というと、桜が王道だけど、

枝ぶりや香りは 梅も劣らずに大好きなわたくしです

桜桜並木は まだこれから…って感じ。

でも日向ぼっこしている人がいてほっこりするね。

釣り堀で亀や鳥も日向ぼっこ。。。

 

▲春の日差しの感じ描きたくて 木漏れ日を絵に描いてみてます(まだ途中)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【今週の一冊】

 

▲ ラジオの山カフェ聴いていたら 中谷宇吉郎特集だったので。。。

 

北国の人は 春を感じ、愛する気持ちも強い。

 

【今週のBGM】 梅はさいたか

 

 

 

 

グラン中野クッキング☆もうパウンドケーキは失敗しない【前編】

バレンタインデーですね。
kéɪです。

今日は同居の彼に、アーモンド&チョコチップ入りパウンドケーキを焼いてプレゼントしました^▽^
(二袋♪)

お菓子作りは小学生の頃からやっていて、時々、「お菓子作れるのってすごいですね!」と言われるのですが、

レシピ通りに作るだけなので、そんなにすごいかな??と思っていたら、

「レシピ通りにやっても、なぜか失敗する!」

という話がよくあるようです。

私も成功ばかりではなくて、これまで作ってきた品について、「初めて知った!そうだったのか!」と、今さら知ることもあり、

成功だと思っていたものが、実は失敗作だったと知ったり(;-Д-)

「レシピ通りにやっても、なぜか失敗する!」理由には、思い当たる節があるので、

今回は、最近やっと失敗しないで作れるようになったパウンドケーキについて、“失敗しないコツ”を書いてみたいと思います。

私が気づいた、【レシピ通りにやっても、なぜか失敗する!理由】なんですが、

「レシピが簡略化されすぎている」
=説明が経験者向け

ということがあると思います。
私も最近気づきました。
初心者は、気づけないんですよね。

↓パウンドケーキのレシピ、簡単なものだとこんな感じですが、

①バターを白っぽくなるまでよく混ぜ、
②砂糖、卵を加えてさらに混ぜ、
③粉類を加えてさっくりと混ぜ、
④○○度に余熱したオーブンで○○分焼く

……これで成功できると思ったら、とんでもない~!

私も、「プロのコツ」的情報を調べるようになってから知ったのですが、

実際は、“外してはならないコツ”が結構あるのです!

パウンドケーキの成功/失敗は「よく膨らむかどうか」。

そのためには、「混ぜの塩梅が命」なのです!

順に説明して行きます。
「①バターを白っぽくなるまでよく混ぜ」

→まず、バターを混ぜるために、室温に戻します。

細かく刻んで常温で置いて、泡立て器が楽に入るくらいの状態にします。
急ぐ時は電子レンジやドライヤーを使うのも手です。
ただし、溶かしてしまわないように!

→次に、「白っぽく」って、どのくらい?
泡立て器を使って手で1分くらい混ぜて、「このくらいかな?」と思っていましたが、

あるレシピに「電動ミキサーを使うと楽です」と書いてあり、

ΣΣΣ( ̄□ ̄;)
そんなに混ぜるんかい!!

ということで、白っぽくクリーム状になるまでよ~く混ぜます。

ちなみに、電動ミキサーよりハンドブレンダーの方が使いやすくて失敗がなく、オススメです。

→つづく!

【西葛西の魅力1】借りて住みたい街ランキング上位

グルメ系連載に続き、思い付きで別の連載もスタートしてみます。

飲食に限らず西葛西のいいところを小さいことでもどんどん発見して紹介していきたいです。

 

1回目はちょっと曖昧な内容なのですが・・・

これです。

葛西は2021年 LIFULL HOME’S借りて住みたい街ランキング(首都圏案)で住みたい街3位になりました。

(前回はなんと2位だったとのこと)

(「西葛西」じゃなくて「葛西」でしょ、という指摘は受け付けません。西葛西含む葛西全体と勝手に判定します)

 

「借りて住みたい街ランキング」って何でしょうね?

「買って住みたい街ランキング」もあるのか?

 

調べてみました。

 

住みたい街ランキング
https://www.homes.co.jp/cont/s_ranking/#shutoken

 

「LIFULL HOME’Sに2020年に掲載された物件のうち、実際の検索・問合せ数から算出した”実際に探されている街・駅”のランキング結果です。買って住みたい街は購⼊物件の順位、借りて住みたい街は賃貸物件の順位です。」

 

とのことです。

「探されている街・駅」なんですね。

それだけで住みたい街と言っていいのか微妙な気もしますが。

「本当は東横線に住みたいんだけど、会社が東京東寄りにあるし、家賃を考えても葛西あたりしかないかなー」みたいな人が検索したとしても葛西に票が入っちゃいますからね。

 

まあ、それくらいしか簡単に取得できて定量的な比較要素は無かったのかもしれませんが。

 

ここまで書いてみて、、、

いやいや前言撤回します。

葛西(西葛西含む)が上位な理由は実力もあるはずです。

 

葛西、いやもはや西葛西ですね。

西葛西の魅力については次回以降コツコツ書いていこうと思います。