月別アーカイブ: 2021年3月

拝島ファーム 2021年3月

先日、テストに合格したことでハメを外してゲーム三昧で今月はあんまり畑ができなかったソーシャルレジデンス拝島のSUGIです。
天気は良かったのにもったいなかったですね、4月からまともに生きます。

■じゃがいも
2月末に植えたにも関わらず気温が足りなかったのか、なかなか芽が出なかった。
腐ったりしてるかと思ったけど、先日ようやく芽が出ました。(安心)
今年は芽かきとか土寄せをしっかりやってたくさん収穫したい。

■ブルーベリー
昨年植えました。ようやく花が咲いたので、受粉させて今年は収穫したい。
なかなか受粉が難しいらしいですが、今週末にチャレンジです。

■土作り

本番は夏だと思っているのですが、それまで早めにできる葉物やラディッシュ等を植えたいと思って耕しました。
ハウスには、耕うん機があって楽にできます。
ニラ、カブ、小松菜、葉ネギとか挑戦してみたいですね。

 

ソーシャルレジデンス拝島の方でファームに参加したいという方がおられたら、マネージャーかファームメンバーに声をかけてください。

気が向いたら更新する記事一覧はこちら
img2

Wedding party

Hello♥️
On March 28th , This couples are getting married in official 🌸

Thank you for inviting me for sweet wedding party 🎉 

It was wonderful day.  Congratulations on your new life with Bear tiger devil boy 👦 lol

 

3ショット

 

ナッツ🥜の結婚式♥️♥️

家族だけの式に呼んでもらった✌️

終始、爆笑な結婚式。食事はとっても美味しいし席も近くて沢山お話しできた💕🐥

何より、幸せそうなナッツを見れて良かったなあ♥️♥️♥️

最後は、新郎号泣からの座れし🎵にもらい泣き🤣🤣めちゃ笑ったわ!

桜まんかい

今年は、咲き始めが早くて既に葉桜😭😭😭

なんだか短すぎて寂しい😇😇😇

花ばかりを纏う木

こんにちは。
きのしたまいです。

3月下旬、どんどん都内の桜が開花し、桜吹雪が待っています。
SNSでも美しい桜の写真がアップされ、お花見気分です。

拝島のシェアハウスの近くでも、線路沿いに桜が咲いていて春を感じます。
スーパーに行くだけでも、桜の花びらが舞ってついてきますよ。

昭島駅のほうから歩くと、いっそう線路沿いの桜並木がきれいです。

考えてみたら、枝いっぱいに花が咲く大きな木というのは梅や桜くらいではないでしょうか。

葉も実もなく、ただ花ばかりを身に纏うから、春はこんなにも梅や桜が喜ばれるのかもしれません。

去年の春までは渋谷や池尻大橋に住んでいたので、目黒川の桜をよく見に行っていました。都内でも有数の桜の名所です。

目黒川のほかは、九段下の千鳥ヶ淵の桜、用賀にある砧公園の桜がお気に入り。
千鳥ヶ淵ではボートに乗って桜を眺めるのが気持ち良く、砧公園は桜のあまりの大きさに内側から花見ができます。

わたしの母の遺影も九段下の桜と一緒に撮影したものです。

父は桜が大好きで、春になると北海道から東京に来て早朝から桜巡りをするのが楽しみでした。しかし、去年も今年もコロナで断念。

北海道は桜の開花までまだまだです。
せめて写真を撮って家族LINEで見せますが、やっぱり自分で足を運んで、自分の目で桜を見て、桜吹雪のなかを歩くのが一番ですね。

拝島の近所の桜の名所を探しに、さんぽに出かける日々です。
おすすめの桜があったらぜひ教えてくださいね。

 

桜に物申す

こういうピンクと水色のコントラストは好きなのですが、桜を素直に慈しむ感性が私のようなひねくれものには欠けているようです。否、確かに桜自体は美しいと思いますが、それを取り巻く「何かが始まる予感に喜びを感じる」という言説に、なかなか共感出来ずにいます。何かが始まることに対してワクワクできるのはそれでけ安泰で健康な生活を営み、心に余裕がある証拠で、私のようになんの取り柄もない人間にとっては、始まりが不安にしか思えないからなのかもしれません。

始まるということはまた、必然的にいつか終わりがやってくることも意味します。そういった意味では、桜というのは終わりの始まりを象徴しているとも言えます。某有名歌手が歌うように、実際に「刹那に散りゆく」性質もありますし、そう考えると桜という花はただ「きれい」という言葉だけで片付けるには何か物足りないややこしさを孕んでいるような気がします。以前ある住人さんに、弘前城で散った桜の花びらで満たされた川面の写真を見せていただきましたが、私はただの満開の桜より、散った桜が織りなす美しさを好みます。坂口安吾の「桜の森の満開の下」でも、降り落ちる桜の花びらが人の終末を美しく見せており、感傷的な場面を演出するのに重要な役割を果たしています。非常に面白い作品ですので、気になる方は是非読んでみてください。

桜というのはまた、パステルカラーで決して主張の強い色ではないにもかかわらず、多くの人の心を奪っていきます。大声で主張するくせに話のつまらない私は、桜のこういう性質に大いに嫉妬、反感を感じています。対照的にビビッドな赤で前面に、時に壮大に主張する紅葉の方が潔い美しさがあり、私はどちらかというと桜より紅葉に好感を覚えます。ただそもそも中身のないことを大声で叫ぶ私のような人間は、まず中身をどうにかすべきということをいい加減桜から学ぶべきでもあります。結局私が桜を素直に好めないのは、このようにして自分が駄目なのを桜に突きつけれらているように感じるからかもしれません。全くもう、嫉妬が過ぎます。

桜を素直に愛さず、すでに紅葉が待ち遠しいひねくれ者にとって、春は決してフェイバリット・シーズンではありませんが、近くの川に咲いている菜の花はとてもきれいです。暖かいと眠くなるので、もう少し頑張るためにもコーヒーを飲んでこようと思います。皆様、感染も拡大しておりますので引き続きどうかご自愛ください。

236:3月の新刊紹介and臨海公園花見マナー

 

休日にジョギングがてら葛西臨海公園へ行ったら 桜がちょうど満開でした

…が、桜並木の下、テントやレジャーシートがずらり。

えっいいの?💦と思ったら

「コロナ感染拡大防止のため、このエリアは飲食を伴うお花見、

テント、シート禁止」の看板が。

そして、警備員さんが 必死に注意してまわっていたけど、

多勢に無勢で 凄く可愛そう…

▲ズラーっとね。。。。

こういうの 

イタチごっこだなあ…。

 

他にも海の方で感覚とってテントOKなエリアも 人が少なくて桜咲いてる場所もあるので そちらですれば良いのにねえ。。。花見マナーについて、色々考えてしまいました

 

集団心理って色々鈍化するよね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

さて、3月のライブラリー 新刊紹介です。

 

今月も沢山のリクエストありがとうございました!

▲右から


①■災害特派員
三浦 英之 (著)

311より10年を経てまとめられたドキュメンタリー。

そこに住む人々をリアルに身近に感じられる
三浦さんの著書は 読みながらその場所に連れていってくれます。

写真がまた 素晴らしいです

②■悪者図鑑──なぜ、「悪者」はいなくならないのか
トキワ エイスケ 、 さわたり しげお 著

POPな書体と読みやすい切り口で、 社会学的観点からみた
「悪者」と 人間の本質を考えさせられます

③■海のどうぶつが可愛すぎて! (メディアファクトリーのコミックエッセイ)
まつおるか (著)

「海洋系自然科学の本があっても良いのでは?」というリクエストを住民さんから口頭でいただいたので、エッセイまんが形式で読みやすいものをチョイス。

この方のツイッターが楽しくてわたしも時々のぞいています

 

▲右から

④■みずほ銀行システム統合、苦闘の19年史 史上最大のITプロジェクト

「3度目の正直」
日経コンピュータ , 山端 宏実ほか


リクエスト本。「IT業界のサグラダファミリアと呼ばれ、1000社以上も参加したプロジェクト録。シェアハウスの住民にIT関係の人も多いので読む人多いと思います」という推薦文つきでした。

ちょうど取り寄せた直後からニュースにも色々なりましたね…そんな面も含めて

一考できる一冊です。

 

⑤「稼ぐことから逃げるな」

株本祐己著

 

 

えー、ビジネス本。マネージャーyさんのセレクト本です。

ごめん…個人の感想なので読み飛ばしてOKですが

私は 読んで久しぶりに怒りで本を投げつけてしまった。。

自分に合わない本でも何かしら学びはあると思うタイプですが、発言ペラッペラ過ぎた上に、、、この考え方嫌い…。語彙の選び方も嫌い…。民度とかバカとか

読んでてこちらまで品位が下がる…。

ああ、この人は「本の中で雑魚になるな!王になれ!」って言ってるけど

これ読んで共感人は 間違いなく雑魚思考だし、著者も読者を雑魚だと思ってるよね…というのがスケスケすぎた…。

口は悪いが的を得ている、系狙ってるのかもだけど、

自分万歳!周り見下し!…こうやって 数年後あーなってたりこーなってたり

している方々を知ってる…そういう香り満ち溢れてる…。うう。

⑤芸術新潮 「愛でたい読書」特集。

さきんちょセレクト本。ライブラリー向きなビジュアルMookです

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

▲ライブラリー入り口すぐ、新刊コーナーにリリースしてます。

お楽しみください

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【今週の一冊】

繰り返しになるけど 愛読書特集って、

その人の色々な側面見えてセレクト理由が面白いですね

人の家の本棚も見るの楽しい。

【今週のBGM】

空想図書館 

 

シェアハウス万歳!⑤一般の人が思うシェアハウスのイメージとは【その3】

桜咲いてますねー!
kéɪです。

どこもかしこも、春ですね。

ハウスの中庭に植えられたチューリップも、ひと月でこんなに!

3月1日

3月15日

3月29日

冬は終わったんだなぁ……。

あんなに寒いのイヤイヤ言っていたのに、喉元過ぎて寒さ忘れたら、なんと、冬が終わってしまうのがさびしい気分になっているのです。

こんな風に思うのは、人生で初めてのことです。

でも、これでもし寒いのが戻って来たら、

「やっぱ寒いのイヤ!!(ノД`)」

ってなるんでしょうか。
なるんでしょうね、やっぱり(笑)

さて、つづきです!

一般の人が持つであろう、“シェアハウスのイメージ”を検証してみよう、という話でした。

【あなたの「シェアハウス度」チェック】。

kéɪが初めて住んだシェアハウスであり、今は無き「プレミア木場」のドキュメンタリー番組の紹介文ですが……、

□ (女性限定)スッピン、ノーブラで他人の前を歩ける
□(男性限定)パンイチでも廊下を歩ける

(;-Д-)
……前回に引き続き、これも誤解を招くなぁ~~!!

なんだか、“大部屋で雑魚寝”的なイメージですよね。

( ̄□ ̄;)
ないわーーー!!
そんなシェアハウス!!

「起きたら他人がいる」って想定ですよね?

ドミトリー(相部屋)ならそうですか、

繰り返しますが、
「シェアハウス=ドミトリー」
ではありません!

さらに、

□ (女性限定)スッピン、ノーブラで他人の前を歩ける 

はともかく、

□(男性限定)パンイチでも廊下を歩ける

これ、物件から追い出される可能性すらあります(;-Д-)

パンイチで寝るのは自由ですが、人前に出ちゃダメだろう!!

契約書にそういう項目があるんですよ!

“他の入居者に不快感を与える行為、着衣、……等を行った場合、理由の如何に関わらず直ちに契約解除及び退去を求められるものとします ”

ってね!

いやわかるよ、言いたいことわかりますよ、

シェアハウスは共有部があって、寝起きでフラフラ出て行ったら、不意に他人と遭遇することもあり得ますし、

「そのくらい気にしない性格なら、人のことも気にならないし、シェアハウス向いてるね!」

ということなんでしょう。

でも、誤解を招くじゃん!!

「シェアハウスに住んだら、スッピン、ノーブラ、パンイチで他人の前を歩くんだってよ」
「えっ、大部屋生活なの?」

って、困るよ!!
(;-Д-)

真面目な話、シェアハウスは他人への配慮が求められるので、

「自分は平気だから」で、人がどう思うか気にしない人は、気づかずに人に迷惑をかける可能性があるわけで、

逆に、シェアハウスには向いていません!

ですので、

□ (女性限定)スッピン、ノーブラで他人の前を歩ける 
□(男性限定)パンイチでも廊下を歩ける

については、

【ドミトリー(相部屋)でなければ問題なし。
「シェアハウス=ドミトリー」ではない。
むしろ、人前で格好を気にしない人はシェアハウスに向かない。
(追い出される可能性あり)】

となります。

理想は、

「自分は人に配慮を忘れず、人がどうでも気にしない人」

だと思います。
聖人ですよ!

シェアハウスに住む人は、聖人!聖人だらけのシェアハウス!
……だったらいいな!

→つづきます!

SR Academia横浜磯子近くのお花見スポット

桜満開!すでに今日あたりは花吹雪状態ですが、シェアハウス界隈のお花見スポットをいくつか紹介します。

まずひとつめは、根岸森林公園。

ここは中区で、シェアハウスからはちょっと距離もあるので車・バイクを持っている人じゃないと行きにくいのですが、バスに乗ってでも行く価値あり。日本初の洋式競馬場の跡地だった広大な公園で、広い芝生エリアの一角に桜の木がたくさん。簡易テントをたて、家族でランチに訪れている人も多いです。

とにかく広大なので密になることもなくおススメ。個人的なおススメは、「旧一等馬見所」です。巨大廃墟状態の歴史的建造物と桜を一緒に見ることができます。

こちらは、JR新杉田駅からも近い、杉田臨海緑地。横浜は臨海都市ですが、海沿いはほとんどが工業地帯なので、みなとみらいの一角を除くと、海が眺められる場所はかなり限られています。

この臨海緑地は貴重な場所。ベンチもたくさんあり、高齢夫婦がお弁当持ってやってきていたりします。若木ですが、桜も咲いています。

穴場がここ。シェアハウス居住者で近くの整体に通っている人が仕入れてきた情報です。

JR磯子駅のあたりの工業地帯で、IHIと日清オイリオの工場の間の運河脇の道に、樹齢もかなりありそうな桜の木がびっしり。大岡川分水路で、Googleマップなら「磯子港」で検索するとでてきます。

運河と道の間は芝生になっているのですが、花見客はほとんどいません。写真だと車たくさん停まっていますが、ほぼ釣り人です。

夜は日清オイリオの工場内の照明に照らし出され幻想的な風景に。土曜日にシェアハウスの人数名と、静かにお花見を楽しみました。

一番近いのはここ。シェアハウスから北に100メートルちょっとのところにある立野公園。ここの桜が見事です。住宅街の中の小さな公園なので当然宴会とかはできませんが、昨日あたりから桜吹雪状態。

坂の途中にあり、この場所から富士山も見ることができます。夕暮れ時には真っ赤に染まった空と富士山のシルエットも見事。

毎年咲く桜だけど、2021年の桜が見れるのは今だけ。目に焼き付けておきたいですね。

 

のんびりタイム

 

今日は朝からリビングでのんびりタイム。

あたたかくなってリビングでのんびりするのもいい季節になりました。このハウスは広いので冬は寒くてなかなか冬場はリビングが冷えてしまいますが、春とかは気持ちいいですね。

朝の光が外から入ってくるのが1日いい日にするぞーと思えて幸せです。

今日は気分がいいので朝からちょっとお勉強のD V Dでも見ようと思ってD V D入れたもののプレーヤーの調子が良くないようで、D V Dが見れません。ヘルプミー!誰か起きてこないかな^^

 

機械に強くないわたしでも、誰かしら機械に強い人がいれば機械が使えるのでハウスに何人かいればやれることが増えるって素敵なことですよね。

 

そのときにわたしには何ができるか、と考えたりします。

この症状なんだけど薬は何買ったらいいという相談や日本語で電話するときにヘルプを求められるかな。

日本人としては当たり前にできることだけど、海外の人からしたらハードル高いこととかあるよなあと気づきます。

当たり前が少なくなることって幸せをたくさん感じられることにつながるなあと思うハウスの日々です。

あ、メンバーきてDVDの使い方聞いたけど、わかんないって!笑
そんなひもありです。

拝島のお得

今日も今日とて引きこもり。
ようやくゲームをクリアしたので、そろそろSwitchを封印して、通常生活に戻ろうと思っているソーシャルレジデンス拝島のSUGIです。
まぁ、ゲームはやるけどね。


(サンドラック昭島店でもらった割引券、月1回ぐらいの頻度で配られてる)

さて、本日はお得の話。
無職生活を始める前から友人と色々と何ペイを使うとお得だとか、どこどこはこれが安いという話をしていました。

周辺の家賃から考えるとシェアハウスの家賃は別に安いわけではないですが、水道光熱費ネット代込で考えると結構お得かな。金銭面以外でも共用部の掃除は専門の方が週5で入ってもらえるのはありがたい。(とはいえ、きれいに使いましょう)
そういう意味で、シェアハウスの住人はお得感度が高い人が多い気がします。
なので、自然と今○○が安いと何々するとお得だよって会話をよくしている気がします。

話に困ったら、大体の人が興味のあるお得な会話すると話が弾むかもしれません。

ちなみに最近、何も食べないのが一番のお得かなという考えにたどり着きそうでちょっとやばいですね。ちゃんと食べないと。。。

一応お得情報を、拝島周辺で安く買い物したいなら、業務スーパーやザ・ビック、OKストアに買い出しにいくのがいいですが、ちょっと遠いのが難点ですね。
ドラックストアは比較的近くに3店舗ほどあるので、日用品等は割引等があるときにここで買うのがいいかも。

気が向いたら更新する記事一覧はこちら
img2

Studying every day.

Day is getting longer these days. I have been talking with my mate recently. About MSc in Digital Currency. We are at the beginning of a global wave of demand for blockchain academic and professional education and certification. The University of Nicosia was the first to recognize this need and responded by offering the first Master of Science degree in Digital Currency, available to students worldwide through an online format since 2014.

The MSc in Digital Currency is designed to help financial services and business professionals, entrepreneurs, government officials and public administrators better understand the technical underpinnings of Cryptocurrencies and Blockchain technology, how it will likely interact with existing monetary and financial systems, and what opportunities exist for innovation in digital currency systems.

That talk was during we were at Conbini. You can even learn from something new from Conbini.