月別アーカイブ: 2021年3月

シェアハウス万歳!③一般の人が思うシェアハウスのイメージとは

日々春らしくなっていますね、
kéɪです。
花粉飛んでますね!(;-Д-)

「グラン中野」の中庭に植えられた花も、驚くほどの成長ぶりで、どんどん咲いてきています!

3月3日


3月8日

さて以前、「シェアハウス万歳!」という記事を②まで書いたのですが、

②で、「万歳!という話の前に、とある“こわい話”を紹介して終わってしまいそう」と書いたまま、間が開いてしまっていました(;-Д-)ゞ

“こわい話”は、前置きにどうしても書きたかったので、

いよいよ、「シェアハウスっていいよね♪」「シェアハウス万歳!」という話をしたいと思います。

シェアハウスに住んでいる、と言うと、「どんな風なの?」と訊かれるんですが、住んだことのない人には、説明してもピンと来ないことが多いようです。

一般に持たれているイメージは、
「見ず知らずの人と一軒家で暮らす」
じゃないでしょうか。

私も、実際に利用するまではそうでした。

そのイメージだと、「広々した共有部や豊富な設備があって、快適ですよ~♪」と伝えても、

「そうなの?ふ~ん……?」
となるようなんですね。

それで、一般に持たれているシェアハウスのイメージってこんな感じなんだろうなぁ、と思う例を見つけたのですが、

→【「あたらしい幸せのカタチ?~私のシェアハウス300日記録~」】番組紹介より
【あなたの「シェアハウス度」チェック】!

□ 他人のイビキに耐えられる
□ 道が分からないときは、スマフォで調べるより、通りすがりのに聞いた方が早いと思う
□ 人生は「モノより思い出」だよ!と思う
□ できれば誰かが作ってくれるゴハンを食べて生きていきたい
□ (女性限定)スッピン、ノーブラで他人の前を歩ける
 (男性限定)パンイチでも廊下を歩ける
□ 名前を知らない人に「あのさー」と話しかけることができる。
□ 髪型を変えたとき、新しい服を買ったとき、誰かにすぐに気づいてほしい
□ 損得勘定が苦手

……。……、
ないわ~!!Σ( ̄□ ̄;;)

(別な記事にも書きましたが)
この番組、私が最初に住んだ、オークハウスの「プレミア木場」のドキュメンタリーなんですが、

全然、違いますから!!

「シェアハウス万歳!」の前に、
まずは、シェアハウスの間違ったイメージを訂正するところから始めないといけないのではないかと……!

次回、チェックリストを検証したいと思います!

→つづきます!

雨のひ

今日は一日雨でしたね。

お家の中をうろうろ、そしたらハウスメイトたちも同じようにうろうろ。

みんなで雨だねえ、って言い合って笑ってました。

もうずっとステイホームなのでみんな慣れていておのおの好きなように

のんびり起きてご飯作ったりテレビにパソコン繋げて映画みたり、お勉強してたり、部屋に閉じ籠ったり自由に過ごしています。 

 

わたしもは基本的に部屋に閉じこもってます。笑

雨が降っても、全体的には春が近づいているみたいでそこまで

冷えてないねと話してたら、いやまだ寒いよって暑い国の彼は言ってました。

そりゃいつも暑い国の人からしたらまだ寒いのかあと思いましたね。

 

 

あと花粉症になってしまったようなハウスメイトがいて、

今日はその子がチェリーブロッサムは綺麗だけどアレルギーがあるねって言ってて笑っちゃいました。

桜はそのアレルギーの原因じゃないよ、多分シダーだよって話をしたらその花粉症の彼は驚いていました。彼の国にはスギがあんまりないのですかね。日本にきたら花粉症を発症してしまったみたいでかわいそうでした。

311を振り返る。

311。池袋でこれから面接という時だったんだよね。突然の揺れに目眩かと思ったら目の前で石鹸屋LUSHの商品がバラバラと落ちて地震だと気づいた。

デパートの方々が誘導してくれたりしてなんとか地上に出て、1人暮らしのばあちゃんが心配でタクシーで行ったんだ。

ばあちゃん家は全然大丈夫で逆に実家のがやばかった。当時私も住んでいたので私のCDだの漫画だのぜんっぶ扉開いて落下😱

マイケルコレクションが😱

食器もぜんぶ落ちて割れた。東京5強でこれ。

兄が家にいたが相当怖かったのか数日塞ぎ込んでいた。あの日以来、開き扉には全部フックをかけてまめに整理もするようになった。

どうしても捨てられないコレクションはレンタルスペースに預けてもいいかもしれないね。

地震後は面接はもちろん、その当時行っていた会社もどうでもよくなり勝手に辞めた気がする。しばらくは仕事どころではなかった。

と、あの時のこと思い出しました。

もう10年経つんだね。

あれからしばらくしてシェアハウス暮らしを始めたわけだけど、これといって防災対策できてない^_^;
リュックに色々詰めておいてベッド傍にスニーカー置いておいたりしっかり対策しとかないとだね。

最近またあちこちで地震があったり怖い、、、

ずっとずっと平和で皆が元気に暮らせますように。

さて今日は大雨だったので、夕方出掛けた以外は家にいました。組み合わせ適当ごはん。

ブリが2切れで250円でした。

それから昨日は噂のカラムーチョ人参作りましたよ〜

美味しかったけど、常に私のそばにないとだめな人参ラペには勝てない!胡麻、オリーブオイル、酢、塩胡椒、砂糖のね。好きでいつも作ってます。

拝島の時報

1月ぐらいからずっと資格試験の勉強をしていて、ようやく終わって開放感ありありのソーシャルレジデンス拝島のSUGIです。
まぁ、無職なんでそれぐらいしかやることないんですどね。。。


(拝島駅からの夕日 時報といえば夕日でしょ)

さて、本日はネタもないので拝島の時報の話です。
昔、葛西に一人暮らししてたころは夜20時にディズニーランドの花火が上がって、今日一日引きこもってゲームしてたのをちょっと後悔したものですが、拝島にも時間を知らせる音があります。

■14:30 小学生の下校注意
小学生の下校時に車に注意を促すアナウンスが流れます。
昼だなーって感じで、昼飯後ダラダラしてたらまずいって感じになります。

■16:00 どこかのチャイム
夕方だなーって感じで、ここまでダラダラしてたらもう今日はダラダラですね。

■17:00 君が代とアメリカ国歌
最初聞いたときは、どこのそっち系の人が鳴らしてるのかと思ったのですが、これは横田基地からです。
横田基地には自衛隊の基地もあるので、君が代も毎日鳴らされます。
だいたい、これが鳴ると夕飯何食べるか考えてますね。

そんな、リタイアした老人みたいな生活を送っているSUGIでした。

気が向いたら更新する記事一覧はこちら
img2

233:早咲桜と震災関連本特集

早咲の桜が先週くらいから満開です。

▲鮮やかなピンクと小ぶりな花びらが 

ソメイヨシノとはまた別の魅力。

花粉もすごいので 思わずくしゃみすると、

周りの方々に気をつかうますね…へっくしょい。

 

今年も みんなで飲んで食べてのお花見は出来なさそうだけど、

やっぱり季節に敏感ではいたいですね☺️

▲非常自体宣言伸びて 行船公園の動物園も休園延長。

お気に入りの動物に会える日も もう少し後になりそうです。

▲西葛西ライブラリーも花粉あるけど 換気しながら 頑張っておりますよ♪

 

 

▲毎年恒例ではありますが、3月のピックアップコーナー 更新。

「3、11 。防災特集」です。

▲ 小説、手記、写真集、復興グルメ旅本のほか、

今すぐ役に立つ防災テクニック本なども 置かせていただきました。

 

今読むと また違った思いも浮かびます。

けして 忘れてはいけない記憶。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【今週の一冊】 震災特派員」

▲こちら3月の新刊となります。

「被災地回想録」と一言で括れない、南三陸での一人一人の顔が見えてくる一冊。個人的な手記だからこそ対面する個人が見える

読む人を その地に連れていってくれる そんな一冊です

 

【今週のBGM】

花は咲く

Studying varied things.

I had a conversation with my friend in the share house who is so into studying about varied things like Cyclical vs. Non-Cyclical Stocks: The terms cyclical and non-cyclical refer to how closely correlated a company’s share price is to the fluctuations of the economy. Cyclical stocks and their companies have a direct relationship to the economy, while non-cyclical stocks repeatedly outperform the market when economic growth slows.


Investors cannot control the cycles of the economy, but they can tailor their investing practices to its ebb and flow. Adjusting to economic transitions requires an understanding of how industries relate to the economy. There are fundamental differences between companies that are affected by broad economic changes and those that are virtually immune to them.

 

低気圧の不調には水分代謝が要

こんにちは、きのしたまいです。

以前、低気圧に適応する術という記事を書きました。

わたしは低気圧になると頭痛・体の怠さ・めまい・関節痛・気分の落ち込みなどがあり、日頃から過ごし方には気をつけています。

――

弥生になり、天気がぐずつきはじめた3月4日の夕方からそれは襲ってきました。

夕方までは元気だったのに、なんとなく優れない体調。
気力が目減りしていく感覚。

ソルトと話しているうちに深夜0時をとっくに過ぎ、3時を過ぎた頃からは頭痛。
そこでようやく、低気圧の影響を受けていることに勘付きました。

低気圧アプリを見れば警戒注意報の真っ只中。

体調は最悪で、頭痛・身体のだるさ・目が回るような感覚・寒気とともに、発熱しているときの関節痛のような傷みを左足に感じます。

耳のマッサージをする、暗い部屋で安静にして過ごすなど、知っている対処法を試すもなかなか改善せず、寝付けないまま時間が過ぎていくばかり。

どうしようもなく、関節痛のためなんとなく左足をさすっているうちに、「これ、なにかのツボだ」と思う箇所を発見しました。ぐーっと押すと効いている感じがして、ツボから足の他の部分につながっているような感覚。

ぐりぐりしながら「なんのツボなんだろう」と疑問を解消するべく検索すると、なんと「膀胱」でした。

低気圧は身体の水分代謝が低下し、余分な水が貯まることでさまざまな不調を引き起こすそうです。

「あ、わたしの身体、水分代謝が低下してるんだ…!それにしても、ちゃんと身体の痛んでるツボが水分代謝にかかわる部位ですごい。身体が教えてくれている」

そんな気持ちになりました。さっそく水分を補給し、トイレに行き、ツボをマッサージ。いつの間にか寝付けました。よかった。

低気圧は、日常的な対策はあっても、つらい症状にすぐ効くような対症療法が少ないなと感じていました。でも、水分代謝を上げるためにその場でできることはいくつかありそうです。

  • 水分をこまめにとる
  • 身体を温める
  • 足のツボを押す
  • 足腰を動かす
  • 利尿作用のある飲食物をとる
  • 湯船につかり汗をかく(体力があれば)

今後の低気圧では、水分代謝に意識を向けていこうと思います。

シェアハウスにも低気圧で体調が優れない人はいるのではないかと思うので、情報をシェアしあえたら嬉しいです。

나라별 메리트

원천징수 금액이 다르기 때문에 한국이 돈 모으긴 더 쉬워보이긴 해요 전. 그만큼 일본이 많이 주는가….하고 생각해보면 그건 또 아닌거같아서; 그리고 집세도 일본쪽이 더 높기도 하고..

뭐 저도 한국 돌아갈 생각은 없습니다만.

일본이 많이 떼긴 하는데,
한국 임금통계들 보면 진짜로 이정도 받는지? 싶을정도라구요;
실업율도 높고;; 이래저라 힘든 것 같습니다.

한국 많이 발전했어요. 피똥 싸는 만큼 어쨌든 뭔가 하고 있지요. 제 업계 기준으로 보면 일본 평균연봉이 전체적으로 한국보다 다 낮습니다. 근데 그건 한국 회사가 장사를 잘 하기 때문에 성과급이 높은거지, 기본급만 놓고 보면 일본이 더 높아요.

 일본에서 만족할만한 삶을 쟁취하신건, 제 개인적 의견입니다만 본인이 피땀흘려 노력한 댓가지, 일본이 한국보다 우수한 조건에 좋은 사회라서는 아니라고 봅니다. 환경의 변화던, 새로운 직장이던, 어떤 이유였던 간에 본인이 노력했으니 거기에 만족하는거죠.

제 사적 관점에서 보면 일본이 아니라 미국에 가셨어도 비슷하게 자리잡지 않았을까 생각합니다. 어차피 나갈거면 차라리 조금 더 고생해도 더 나은 조건을 찾아라… 가 미국행에 대한 추천 사유일 것이구요, 그 고생을 해서 외국에 자리잡은게 단지 일본이라 성공했다는 아니라고 생각합니다.

어쩌면 한국에서 똑같이 노력했으면 더 나으셨을 수도 있지요. 적어도 언어 때문에 피해 볼 일은 없으니까요 ^^; 2014년에 떠난 제 관점에서 보기엔, 헬조선은 선진국형 계급고착화에 대한 불만일 뿐, 헬이 아닌 선진국은 없어 보이네요.

일본 IT가 타 업계에 비해 조금이라도 나은 조건을 제시하거나, 대우가 더 좋다면 모르겠는데 일본에서도 대체로 블랙으로 유명한 업계지요. 부동산, IT는 일본사람은 다 인정하는걸요.

그리고 일본에서 외국인을 뽑은다음에 미국처럼 정규직으로만 뽑아서 실력베이스로 대우를 하면 모르겠는데, 파견직 임시직으로 뽑은다음에 기본 잔업수당을 연봉으로 쳐서 뽑고 상위직급으로 오를때 되면 승진열외시키는 일이 비일비재한데, 비자받기는 어렵지만 직접고용에 정규직으로만 외국인을 채용하는 미국하고 비교하긴 좀 어렵다고 봐요.

단순히 하급엔지니어를 싼맛에 쓰고 어려우면 버린다는 소위 경영합리하죠. 대신 본사직원은 일본 최대기업이라도 1년에 2천명을 넘지 않을 정도로 짜게 뽑습니다. 일본에 비정규직 파견근무가 흔하지만, IT는 더한 것 같습니다. 회사에 그렇게 들어온 외국인 출신으로 차부장급에 오른 사람이 있나요? 미국은 CEO도 종종 나오지만 제 주변엔 정말 보기가 힘듭니다.

 

 

シェアハウスでカクテルを作ってもらう

最近、夜ちょっと遅い時間にキッチンに行くと、センターテーブルの上にたくさんのお酒のボトルが並んでいるのを見かけるようになりました。

時にはシェーカーを振る音も響いてきます。

誰かというとこの方。

以前から気になっていていつか行こうと思っていたShotBar Kirariの「ナガイてんちょ」さんが入居したんです。

実は入居したその日に挨拶もしたんですが、ほぼ同時にTwitterでもつながることになりました。そのきっかけを作ってくれたのは、同じオークハウスが運営する大型物件「ソーシャルレジデンス南浦和」にすむのぶきさん。

早速「なにやら面白そうな人入ってきたよ」と居住者LINEグループにTwitterアカウントを流しました。

周囲を楽しませてくれるサービス精神旺盛なキャラで、あっという間に人気ものに。

ジビエパーティもご一緒し、頻繁に開催されている三密避けたテラスバーベキューなんかも。

日本酒ベースのカクテルを作ってもらっていただいたり♪

そんなナガイてんちょさんが、オークブログ仲間になりました。

●SR Academia横浜磯子に入居しました | レジデントブログ

新しく入居した人ならではの新鮮な視点でシェアハウスやシェアハウスでの生活を発信してくれると思うので、「シェアハウスってどうだろう」と気になっている方は、ぜひチェックしてみてください。

私もネタはまだまだあるので、ブログゆるく続けます♪

グラン中野クッキング☆もうパウンドケーキは失敗しない【まとめ編】

kéɪです。
もう春♪(*´∀`)と暖かくなったと思ったら、急に冬に逆戻りしたり、

そうそう、春に向かうってこんな感じだった!春来てる!と、

春の真っ最中より、今こそ春の訪れを感じる時季なのでは、という思いのこの頃です。

さて、なかなか終わらなかった
【パウンドケーキの作り方】、
ようやくまとめです。

タイトルの、何が「グラン中野クッキング☆」かと言えば、

「グラン中野」のキッチンのこれ↓でお菓子を焼いているからです。

温度調節もできないオーブントースターでよく作るよ、色んなお菓子を!

器用だね!ほんとだね!
失敗も散々してるからね!(´▽`*)v

 

キッチンには、とても使いやすいオーブンレンジもあるのですが(2台も!)、昔からオーブントースターで作ってきたので、愛着があるのですね。

さて、最後の手順、

④○○度に余熱したオーブンで○○分焼く

ですが、オーブンによりクセがあるので、様子を見ながら焼き時間を調整します。

特に、オーブントースターは焦げやすいので、焦げそうになる前にアルミホイルをかぶせる必要があったり、焼き時間が短くて済んだりします。

焼き時間が多すぎると、パサついたり、

うっかり放っておくと、焦げて燃え出すこともありますよ!

また、明け閉めすると内部の温度が下がるので、明け閉めは手早く、開け放しにしないように……、温度が下がった分、時間も余分に考慮して……、

やることいっぱいあるなぁ!!!
(;-Д-)

もしあれば、オーブンレンジを使う方が、オーブントースターより失敗が少ないと思います。

そして焼き上がっても、まだやることあります!

「焼き縮み」を防ぐために、20cmくらい型を持ち上げて落とし、熱い空気を抜きます。

粗熱が取れたら型から外し、クッキングシートも外して、網などの上に置いて冷まします。
【おわり(やっと)】。

やることいっぱいあったなぁ!
おつかれさまでした……!!!
(´д`ι;)

【まとめ】ですが、

お菓子作りで、「レシピ通りにやっても失敗する」理由は、

「実は簡略化されたレシピで、書かれていない、外せないコツが山ほどある」!

たとえるなら、
「外せないコツ」のレシピが、映画「風の谷のナウシカ」の「王蟲の抜け殻の目を外すための火薬作業」だとすると、

「簡略化されたレシピ」は、なかやまきんに君の「マグマスパゲティ」のようなものです。

というわけで、お菓子作りも色んなレシピが検索できますが、

おすすめは、「失敗しがちなポイントをおさえて、簡潔に説明してくれる」レシピです。

cotta「失敗から学ぶ、成功するお菓子の基本」

動画を見るのもおすすめです。
「白っぽくクリーム状になるまで」「さっくりと混ぜる」など、目視できて目標が明確になります。

【もうパウンドケーキは失敗しない】と豪語し、4回にわたって書いて来ましたが、

そんな私も、まだまだ失敗します。

それでも、お菓子作りを始めたばかりで悩む方に、少しでも参考になることがあれば、と思って書きました。

ちなみに、つい先日も、「レシピ通りにやったのに失敗」しました!

マーブルパウンドケーキのマーブル模様が、うまく出ませんでした。

別なレシピの方法で二度目の挑戦をしましたが、それも失敗しました。

 

成功するまで、また別な方法で挑戦し続けるつもりです……!

成功したらご報告します!
ほんと、お菓子作りって大変……。
(;-Д-)

がんばりましょう!!
♪It’s my life~(ダーーー)!!!