OAKHOUSE

MENU

レジデントブログ

【西葛西の魅力1】借りて住みたい街ランキング上位
2021.02.14


グルメ系連載に続き、思い付きで別の連載もスタートしてみます。


飲食に限らず西葛西のいいところを小さいことでもどんどん発見して紹介していきたいです。


 


1回目はちょっと曖昧な内容なのですが・・・


これです。



葛西は2021年 LIFULL HOME’S借りて住みたい街ランキング(首都圏案)で住みたい街3位になりました。


(前回はなんと2位だったとのこと)


(「西葛西」じゃなくて「葛西」でしょ、という指摘は受け付けません。西葛西含む葛西全体と勝手に判定します)


 


「借りて住みたい街ランキング」って何でしょうね?


「買って住みたい街ランキング」もあるのか?


 


調べてみました。


 


住みたい街ランキング
https://www.homes.co.jp/cont/s_ranking/#shutoken


 


「LIFULL HOME'Sに2020年に掲載された物件のうち、実際の検索・問合せ数から算出した"実際に探されている街・駅"のランキング結果です。買って住みたい街は購⼊物件の順位、借りて住みたい街は賃貸物件の順位です。」


 


とのことです。


「探されている街・駅」なんですね。


それだけで住みたい街と言っていいのか微妙な気もしますが。


「本当は東横線に住みたいんだけど、会社が東京東寄りにあるし、家賃を考えても葛西あたりしかないかなー」みたいな人が検索したとしても葛西に票が入っちゃいますからね。


 


まあ、それくらいしか簡単に取得できて定量的な比較要素は無かったのかもしれませんが。


 


ここまで書いてみて、、、


いやいや前言撤回します。


葛西(西葛西含む)が上位な理由は実力もあるはずです。


 


葛西、いやもはや西葛西ですね。


西葛西の魅力については次回以降コツコツ書いていこうと思います。


投稿日 :
2021.02.14
投稿者 :
青木勲@SRたまプラーザ

著者プロフィール

1983年生まれ。茨城県出身。2017年6月からソーシャルレジデンス西葛西に住んでいましたが、2021年9月末からソーシャルレジデンスたまプラーザに引っ越しました。

趣味はサッカー、酒、読書、筋トレ、英語勉強です。

IT系企業で働いています。プロフィールの写真はオークハウスのインタビューを受けた際に撮影していただいたものです。仕事の形態としてリモートワーク可能なので頻繁にシェアハウス内のワーキングスペースで仕事をしています。ワーキングスペースがあるのはリモートワーカーにとってかなりメリットがあります。

以下、2021年9月まで住んでいたソーシャルレジデンス西葛西で取材を受けた記事です。

【オークハウスに取材していただいた記事】
リモートワーカーにとっては適度なコミュニケーションも取れるし、理想的な環境だと思います。
https://www.oakhouse.jp/interview_resident/oakinterview2

【R25で取材していただいた記事】
人間関係めんどくさくない?「ソーシャルレジデンス」のリア充(?)な住人にツッコんできた
https://r25.jp/article/613614142197501422

【朝日新聞で取材していただいた記事】(一部有料)
交流がない…シェアハウス生活、気まずい空気乗り越えて
https://www.asahi.com/articles/ASLDM46VPLDMUTFL00D.htm