東京ノマド
初イベント32人㊗成功 2025.04.01
㊗11時間×参加30人超㊗
住民の2割参加で上出来なのに、お声がけに毎日時間を注ぎ込んだら、5割も参加してくださった。参加住民から「企画ありがと」と感謝の意もいっぱい頂けた。
★イベント主催する参考になるかと、想い出しながら、時系列に書き出してみます。
①[開催日の候補]オープンしてすぐ満室御礼になったアパルトマン平井。
けど、多くの人が入居してくるのは3月下旬。なので、大勢が入居後でかつ入社前な3月末に初イベントの日程を設定してみた。3月末の土日、どちらかで開催することに決めた。
②[開催日の決定方法]イベント開催をマネージャーにお伝えした。
法人で20人以上の団体さんの入居があるとのこと。その方々が来て、その会社の集合日をお伺いしてから日程の決定をすることにした。大勢の方が来れないイベント日を設定しても意味がない。20人が入居した日にその会社の方へお伺いし、5日後の3月最終日曜日にイベント日を設定。
(☝リビング前に立派な櫻の木あり)
③[どんなイベントタイトル]にしよーか考えてた。当初は『花見』で考えてた。
【ビジネスは想いやり】だ。自分が参加したいと思うイベントを創り上げていけばいい。自分がどんな設定なら、参加したいのか?そこから逆算で動いてく。うちの物件は外国人さんが過半数なので、外国人さんに『花見』と言っても通じなさそう。今回は我らが物件での初イベント。なので、ウェルカムパーティーに変更した。それなら、歓迎されてる感もあるし、『ちょい顔を出してみるか』って思ってもらえる率が上がるかなと。
④[目標値]オークハウスさんへもイベント協賛のお願いをさせてもらった。うちの担当ささもとマネージャーさんが「イベントは住民の2割来るって言われてます」とおっしゃってた。僕自身は2割以上を呼べる自信あったけど、来ないとかっちょ悪すぎなので、「もっと呼んでみせます」とは言えなかったw 今までのイベント経験上での手応え&自信だったけど、言えなかったのはどちらにせよ、かっちょ悪いかw
⑤[開催時間]を花見と考えてた12時~を変更した。ウェルカムパーティーが本当の目的。ならば、みんなに参加の権利をお渡ししたい。あまり早いと夜には疲れる。かといって、桜も見れる日中からということで、、、『15時~19時&more』と書いた。『用事ある人でも、夜に参加できますよ』ってコンセプトにした&お声がけした。『あのイベに参加できなかったから、1階に降りにくい』。そんなシェアメイトを生んでしまっては、目的と相反する。
ちなみに、桜はアメリカ人の女子ひとりしか見てなかったかもw
⑥[挨拶活動]時系列っていうわりには、3月頭に戻るけど、毎日1階で挨拶活動をしてた。僕は中高全寮生活で『挨拶の大事さ』を英才教育された。っていうと聞こえがいいけど、先輩を見かけて挨拶しないと、マジで怒号が飛ぶ世界だった。こえーよ。たかが12歳に、身体の大きな15歳から怒号は!マジでみんなが挨拶しまくってた。挨拶すると返ってくることを期待してしまう。それはシロートだw 僕らはとりあえず挨拶する。先輩か後輩かわからぬなら、とりあえず挨拶もした。先輩から挨拶が返ってこなくても、こっちが怒る権利などゼロだ。
【あいさつの『あい』とは愛だ】。愛は見返りを求めない。つまり、挨拶が返ってくるのも求めない。って、いまこの文章を書きながらひらめいたよw
ずっと挨拶してたので、シェアハウスで一番知られてる存在になってる。
⑦イベントの張り紙をたしかその団体さんが入居され、空き日の確認できた当日の夜にせっせと作ってみた。パワポで一生懸命に作った。英語が堪能なささもとマネージャーさんへ英語文章の確認していただきたかったけど、お逢いできるまで時間がかかると、イベント告知も遅れるので、僕のボディーランゲージな英語で張り出してみたw 2階在住の階段を使ってる人と、エレベーターの前と全3か所に貼って、告知チラシを気付いてもらえるよーにしてみた。
⑧毎日、数時間は1階の入り口から見えるリビングかワーキングスペースに座った。そして、お声掛け初日は10時間以上を座り、全員にお声がけしまくる。人が通りかかったら、反射的にお誘いしてた。マスクされた方とか、マジで誰かわからず、3回くらいお誘いしちゃった方もいると思う。でも、誘われなかったという漏れは哀しさでしかない。だから、翌日からは「お誘いしましたっけ?」とお声がけし続けた。
⑨2日目からは1階で座る時間を日々ズラした。平日だと、人は同じような時間帯で動いてく。だからこちらの時間をズラすことで、ほぼ全員と顔を合わせようって考えだ。
⑩[買い出し]オークハウスさんから協賛いただいた分を買い出しにいった。自転車で格安スーパーのOKストアに行ってみた。でも、2リットルのペットボトルを3本しか買えなかった。そして、値段を写真に撮り、マネージャーさんへ何を購入しても良いのか、ご相談させてもらった。
昨年のオーク運動会で仲良くなった住民で、平井に引越してる方が車を所持してる。お手伝いしてくださるとのことで、お言葉に甘えた。チャリだと往復12分とはいえ、6~7往復してたら、きついw めっちゃ助かった。
⑪開催前の深夜、誰も1階には居ないときに、ドリンクを1階へこっそりと移動させた。誰かに見られて、盗まれてもメンドくさい。ミスの可能性を消していくことは大事。
でも、そのおかげで睡眠時間帯が変な感じになり、睡眠がベストには取れずにイベントへ突入してしまった。
当日は15時スタートだったけど、ランチを食べたら寝坊しちゃいそーなので、食べれなかった。主催が寝坊は論外すぎるからw
⑫14時から準備スタート。15時から開始。
15時すぐで7人もいた!シェアハウスのイベントって、すごいスローな動き。開催時間には、ほぼ誰もいないときすらある。それが7人もいる。マネージャーさんのおっしゃてた2割は超えれると考えられ、めっちゃうれしかった。
下の写真な16時には2割な14人参加♬ わっちょい
⑬当日にわかったことだけど、24時を超えて20歳の誕生日の方がいらっしゃった。なので、そこまでは開催だなって感じた。そして、出入りはあるものの、16時半以降は25時まで、常に20人前後がおしゃべりしまくってた。
よーやく25時40分くらいに終わった。掃除して26時に終了。ひとり体育会系の新卒の方がずっと片付けに手伝ってくれた。感謝。この人、めっちゃステキな人格だし、伸びるって感じた。
11時間もイベントしてた。準備も入れたら12時間。寝不足もあり、さすがに最後は体力的にきつかったw
写真みると、9人は16時~25時まで9時間参加してくれてたw そして、その人たちから「楽しいイベントを企画してくれて、ありがと~」と、めっちゃ感謝された。もちろん、他の方からも感謝された。大成功だし&感謝されるって、マジ幸せすぎる♬
⑭終わったあとに分かったことだけど、7~8割の参加者さんが手ぶらで来てた。募集の紙に『自分の飲み食いは持参して』と書いてたけど、直接に僕がお声がけしてたことで参加するか検討してくださってた。それならば、わざわざ募集のチラシなど読み込まないよね。
手ぶらでも、飲み物とスナックをオークハウスさんからご提供いただいてたので、まったく問題なしだった。逆に、協賛を頂いてなかったら、ただ座るだけとなり、あまり盛り上がりに欠けたかと感じる。協賛いただけて、マジで助かった。オークハウスさん、感謝です。ありがとーございます。
⑮少なくとも32人の参加は数えれた。数えれてない人もちらほらいる。
うれしーかぎり♬
超人気物件なアパルトマン平井で一緒に楽しも~♪
https://www.oakhouse.jp/house/1169
- 投稿日 :
- 2025.04.01
- 投稿者 :
- PRO GAMBLER NOBUKI
著者プロフィール
15年×世界82ヶ国ノマドなう
検索【ギャンブラー】で上位独占。
世界中のカジノで勝ち続け、
愛する旅を続けてく。
携帯も時計も国境も持たず、
バックひとつで生きる自由人。
震災でボランティアしに一時帰国
出版依頼&毎週トーク依頼で絶好調
処女作「勝率9割の選択」が重版。
「ギャンブルだけで世界6周」が出版
ソーシャルレジデンスをさすらい11年目
蒲田⇒新百合⇒たまプラ⇒花小金井⇒
蒲田⇒永福町⇒蒲田⇒南浦和⇒福生⇒
⇒花小金井⇒西川口⇒新百合⇒西麻布
延べ13軒目♪