OAKHOUSE

MENU

レジデントブログ

【閉鎖】ソーシャルレジデンス西葛西
2021.11.14


2017年から住んでいたソーシャルレジデンス西葛西が2021年9月末に閉鎖することになりました。









この記事を書いている2021年11月現在、すでに神奈川県横浜市にあるソーシャルレジデンスたまプラーザに引っ越し済みですが、最後にソーシャルレジデンス西葛西を少しだけ振り返ってみます。





ソーシャルレジデンス西葛西は、東京メトロ地下鉄東西線の西葛西駅から徒歩6分の立地にあり、近隣にはスーパー、飲食店、コンビニなどのお店がたくさんある便利な住まいでした。





おしゃれなカフェやレストランは無かったですが、安くておいしい飲食店が多かったのは独身男性にとっては非常に住みやすくてよかったです。インドカレーが異常に多く、本格的なインドカレーをリーズナブルに食べることができたのもよかったです。





ハウスからは荒川が近く、多くの人が散歩やジョギングを楽しんでいました。公園や緑も豊かで、自転車で20分ほどで行くことのできる葛西臨海公園は休日になると多くの人でにぎわいました。





ソーシャルレジデンス西葛西の物件自体も非常に便利で、南向きで太陽光がしっかり入り清潔感のあるラウンジや、多くの書物があり非常に落ち着いた雰囲気でくつろげるライブラリーが特徴的でした。





ラウンジのバーカウンター




落ち着いた雰囲気のライブラリー








部屋は80部屋ほどあり、約4年の間で色々な人たちと交流させてもらいました。とてもキャラの濃い人たちが多く、たくさん笑わせてもらったのはいい思い出になりました。





ネクタイ巻いちゃってます




イケメンで面白いオカシ




2019年にマネージャーをしていた酒匂君




 


いいことばかりではなく、ちょっとしたトラブルのようなこともありましたが、それはシェアハウスに住んでいれば避けられないことではあるし、今ではいい思い出です。


入居する前は、シェアハウス生活は1年くらいでいいやと思っていましたが、気づいたら楽しくて4年も住んでしまい、閉鎖するのにさらに別のシェアハウスに住み続けるくらい気に入ってしまいました。


新しい住まいのソーシャルレジデンスたまプラーザもとても快適な環境で気に入ってますが、一応1年くらいで出ていくつもりで楽しんでみたいと思います。(そういうこと言ってると、意外と4年とか住んでしまったりするかもしれません。。。)


投稿日 :
2021.11.14
投稿者 :
青木勲@SRたまプラーザ

著者プロフィール

1983年生まれ。茨城県出身。2017年6月からソーシャルレジデンス西葛西に住んでいましたが、2021年9月末からソーシャルレジデンスたまプラーザに引っ越しました。

趣味はサッカー、酒、読書、筋トレ、英語勉強です。

IT系企業で働いています。プロフィールの写真はオークハウスのインタビューを受けた際に撮影していただいたものです。仕事の形態としてリモートワーク可能なので頻繁にシェアハウス内のワーキングスペースで仕事をしています。ワーキングスペースがあるのはリモートワーカーにとってかなりメリットがあります。

以下、2021年9月まで住んでいたソーシャルレジデンス西葛西で取材を受けた記事です。

【オークハウスに取材していただいた記事】
リモートワーカーにとっては適度なコミュニケーションも取れるし、理想的な環境だと思います。
https://www.oakhouse.jp/interview_resident/oakinterview2

【R25で取材していただいた記事】
人間関係めんどくさくない?「ソーシャルレジデンス」のリア充(?)な住人にツッコんできた
https://r25.jp/article/613614142197501422

【朝日新聞で取材していただいた記事】(一部有料)
交流がない…シェアハウス生活、気まずい空気乗り越えて
https://www.asahi.com/articles/ASLDM46VPLDMUTFL00D.htm