OAKHOUSE

MENU

レジデントブログ

インド人に学ぶ!シェアハウスの貯金事情✳
2015.07.29

栗平の元住人だったインド人カップル。

以前このブログで、現地の結婚式にも招待してもらった様子を書きました。

栗平のハウスを出て都内で2人暮らしを始めたのですが、最近栗平の近くに引っ越してきたようで。

IMG_20150718_185058

新百合ヶ丘からバスで17分、虹ヶ丘というバス停で降りたら虹が見えた、というなんともロマンティックなショット。

 

2人のお家でディナー

IMG_20150718_201629

 

2人が作るインド料理は本当に美味しい。日本人向けに、いつもスパイスを調整してくれます。

IMG_20150718_192858 IMG_20150718_192527

IMG_20150718_191922 IMG_20150718_191914

テーブルマットが可愛い。笑

 

 

 

2人が住んでいるのはU◯賃貸住宅。

初期費用が少なくて広くて家賃も安い、少し前から出ている物件ですよね。

 

2人は普通の日本人サラリーマンより全然稼いでいるだろう優秀夫妻なのに、

贅沢はほぼせず、しっかり貯金して母国のご家族に送ったりしているそう。

 

頭が上がりません。

 

そんな素晴らしいことまでしなくても、お得に貯金できるのがオークハウス!

 

まず、

シェアハウスってだけで普通の賃貸より家賃が安い。

水道光熱費が定額で使い放題(1万~1万2千)、ネットはタダ。

ハウスの皆と、作った食事を分けあったり足りなくなった調味料を借りたり出来るので、食費がぐっと抑えられる。ラウンジでわいわい飲めるので外に飲みに行かなくなる。

皆とわいわいするだけじゃなく、オフィスルームで同職種同士で勉強しあったり(特にIT)、英会話のレッスンを開いたり、マッサージルームを作ったり。自分の仕事のスキルアップが図れるかも。

これが1番オークハウスらしいところですが、スマート割引という制度があり、

10万円預けるごとに家賃が1000円引きに!最大で200万預けて2万円引きに!それもいつでも増額、減額OKで、必要なときに必要なだけ返してもらえます。

家賃が毎月、 2万円引き✖12ヶ月1年=24万円 お得に。バカにならないですよね。

また、最大の200万円まで貯めるまでシェアハウスに住む!と決めることで、貯金のモチベーションにもなりますよね。

200万円あったら、そこそこの夢なら大抵叶います。世界一周旅行に行く、結婚式を挙げる、車を買う、家の頭金にする、、、とかかな?

ちなみに私は奨学金を一気に返す、という夢のない目標を掲げていましたが。笑

 

でも1人暮らししていた頃と比べて、月々の貯金額が全然違います。

 

 

 

楽しいだけじゃないシェアハウス。

お金を貯めたい人、スキルアップを図りたい人にもおすすめ〜☆

 

 
投稿日 :
2015.07.29
投稿者 :
KASUYAMOMO

著者プロフィール

物件名 ソーシャルレジデンス町田栗平

理学療法士として主に病院でのリハビリテーションに携わっております。

高知生まれ*山形育ち*栃木の医療福祉大学へ進学*東京へ就職

病院で働きながら、主にウィメンズヘルスケアを中心に勉強中。

趣味は料理、ピアノ、物作り、字を書くこと、気が向いたら英語のお勉強。

ハウスは外国の方の入居者の方も多く、自然と英語が出来るようになりたいと思うようになりました。
自分の仕事を深めつつ、他の色んな分野に関わる人と交流ができ、かつ経済的*
なシェアハウスの暮らしをゆるりと楽しんでおります♡