東京ノマド
ベルばら2回目観たよ号泣!オタクな感想 2025.03.21
寝ても覚めても『ベルサイユのばら』ですw
正直、先日行ったセブよりも
まもなく行く宮古よりも『ベルばら』ですw
この熱狂、どうしよう(*`∀´*)w w w

写真は観る前から感無量でうるうるな人
なんなら映画館に向かいながらすでに
泣きそうだったですよはいw
手にもってるのは来場者特典~♡
今回はオタクならではの感想をnoteしましたw
原作やアニメも惚れ込んでるあなたと語りたい
大感動の映画にあの大好きなシーンも入ったら
幸せすぎてたおれちゃうよーていうお話ですw

======noteお品書き==========
⚪︎ベルばら狂いな日々
⚪︎ベルばらの集中と熱狂は本とドローン級
⚪︎2回目の感想を言わせて!
⚪︎大好きなあのシーンを映画でも観たい!
⚪︎1.「わたしの屍をこえていけ!」のジェローデル
⚪︎2.父の成敗未遂からのオスカルの告白
⚪︎3.アランはじめ衛兵隊員が
オスカルに惚れちゃってる描写
⚪︎映画で唯一の違和感、あった!
⚪︎謎の貴族モードをありがとうw
======================

そもそも小さい頃から大好きでした
当時通っていた近所の美容室に
(パーマやさんと呼んでたw)
『ベルサイユのばら』全巻あったんです
はじめて手に取ったその時に衝撃うけちゃって!
その頃から、だいぶ影響受け続けてると思います
信念も行動も男より男らしく、けど愛する人の前では
超女なギャップとか、昔も今も憧れてますー(*`∀´*)♡
そういえば、当時よく落書きしてましたが
ドレスを描くのが楽しくって楽しくって!
ベルばらの影響です
大人になり、本を描くようになって
同時にイラストレーターもしてました
有名な本や雑誌やサイトでも描いてましたよ
そのときの評価ポイントは
「キャラが着てる服のかわいさ」と「色使い」
だったんですよ!絶対ベルばら落書きの賜物だー
他にも影響数え上げたらキリがありません
単純なとこだと世界史が大好きだったのもそう
舞台がフランス革命なのでねぇ

作者池田理代子先生の力にも
日本の作品が本場フランスはじめ
世界中に影響を与えてることにも
小さい頃の出会いがお宝だってことにも
いろいろ感動なのであります
どうでもいいけど、オスカルには絶対アンドレ!
でもわたしタイプにはアンドレとジェローデル
どっちが合うんだろうとか考えるのが
楽しすぎるオタクっぷりでありますw
あ、フェルゼンじゃないのは決まりなの、
あ、うるさいね、このオタクw
- 投稿日 :
- 2025.03.21
- 投稿者 :
- tomako
著者プロフィール
とまこ
ドローンアーティスト/旅作家
http://tomako.tv/
奄美観光大使
(ドローン空撮作品が奄美の方々の
目にとまり2018年5月14日就任)
おしゃれパッカー部長・島またぎ女子
既刊は12冊。
『離婚して、インド』幻冬舎
『世界の国で美しくなる!』幻冬舎
『世界一周旅ごはん』朝日新聞出版
など。
最新刊
『台湾で朝食を 日常よ、さようなら!』
==================================
旅を舞台にしたphotoエッセイを中心に制作しております。
媒体は、書籍・雑誌・webなど様々です。
また、プロの秘境ツアーコンダクターでもあり
「旅作家とまこと行く」ツアーなども国内外で実施されています。
場の雰囲気を楽しくするしゃべり口で、テレビやラジオ、
トークショーや講演などにも登場してきました。
(TBS『王様のブランチ』、NHK『ひるまえほっと』
千原ジュニアさんのスカパー『ダラケ!』etc.)
ドローン空撮作品は、雑誌の表紙やHPなどに
ご利用いただいております。
出張空撮依頼も受け賜っております。
作品は、ぜひInstagramをご覧ください☆
https://www.instagram.com/tomako_tabifeti/