OAKHOUSE

MENU

レジデントブログ

109:10月新刊紹介♪&塩害
2018.10.12

今年は本当に台風被害が多いですね…

SR西葛西の入口のガーデンも 一夜でこんなことに。

20180930_234857383_iOS

▲ツリーが斜めってます。。。

20180930_234853681_iOS

▲植物もしおしおドライフラワー。

ニュースでも話題になっていたけど、

千葉あたりも塩害(潮風でやられます)で

野菜 植物 大打撃、、、だとか。

西葛西も海 近いしねえ…。

 

20181001_224036257_iOS

▲ メンテ後。

少し持ちなおすかなあと…不安でしたが、

今朝は朝顔とハイビスカスが咲いてました!

ガーデニング部の方たちのご協力もあり。。。」ありがたや。

冬までに もう少し、楽しめたらいいなあ。。。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さてさて 10月の西葛西ライブラリー新刊のご紹介です♪

IMG_7978

▲左から

①一度は行きたい!紅葉絶景2018

ぴあ ムックです♪

東京近郊ですので 早めの紅葉狩り計画の参考にもどうぞ♪

実際に行く時間がない人も見ているだけで癒される 美しい写真が満載です♪

②◆東大読書

「語彙力語彙力」と よくつぶやいているのを見聞きしますが

「読解力」も大事!

読み解く力は 世の中のたいていのトラブルを回避できるのでは?と、

しみじみ思える一冊です

③◆「あのころ」

さくらももこさん追悼として…。

さくらももこさんの感性と視点は

やはりすばらしい。気負わず 愉しめます

IMG_7979

▲左から

④◆「アフリカ少年が日本で育った結果」

改めて日本とは?と視点を変えさせてくれる自伝エッセイ。

ルネ少年の感受性とポジティブさがすてきです!

おすすめ!

⑤◆「自分を最高値で売る方法」

住民さんリクエスト本。

自己プロデュース力が問われる現代で、

いかに「己をどの市場で魅せるか」、

具体的なワークを交えて紹介されています。

⑥◆「自衛隊防災BOOK」

オークハウス マネージャーさまセレクト本♪

台風、地震が多い 昨今にぴったり、

今すぐ役立つ知識が詰まった一冊です!

写真と図解ですごくわかりやすい!

 

IMG_7981

▲ライブラリー入口すぐの 新刊コーナーに飾らせていただいております♪

ぜひぜひ手に取ってみてください♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【今週の一冊】

IMG_7980

やっぱり これかなあ。。。さくらももこさん ありがとうございました。

ご冥福をお祈り申し上げます…

【今週のBGM】

夏休みだけだとおもってたら 秋の特番で

「こども科学電話相談」ラジオでやってくれてて歓喜!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
投稿日 :
2018.10.12
投稿者 :
さきんちょ。(SAKI)

著者プロフィール

◆物件名:ソーシャルレジデンス西葛西→シェアリーフ西船橋グレイスノート→ソーシャルレジデンス船橋。現在3件目のシェアハウスライフ突入です!

◆西葛西ではライブラリー司書担当。
コロナ禍な現在、最適な距離感はどうなんだ?と、
戸惑いつつも 基本人好き。

ソーシャルレジデンス西葛西のコンセプト本 音楽 ART」
すべてがツボで入居。入居7年目に閉館となったため、
「音楽、エンタメ設備充実」の西船橋へ移動。
2023年、再び西船橋が閉鎖となったので、ご近所のSR船橋へ
移動しました。よろしくです!

◆「大人世代もシェアハウスライフは楽しい!」。
そんなメッセージを添えて、シェアハウスLIFEの魅力をレポートしたいと思います。

◆将来の夢は「ナウシカのおおばば様」。

地位に捕らわれることなく、「ばばさま ばばさま♪」と
老若男女に親しまれ お子様たちに戯れられる立派なばあさまになるのだ。
そのために 知恵と経験と人徳を培うべく 日々精進中。